【タリーズコーヒー】冬季限定「アーモンドプラリネソイラテ」はアーモンドとメープルの香ばしさに豆乳が加わった『ALLソイ』のまろやかなドリンク!

目次

ナッツとメープルを効かせた豆乳尽くしの新作ドリンク2種発売!

2020年2月15日(土)に発売されたタリーズコーヒーの新作ドリンク「アーモンドプラリネソイラテ」「&TEA ハニーバナナロイヤルミルクティー」

「アーモンドプラリネソイラテ」
は、「ソイラテ」にアーモンドの風味を加え、豆乳で作ったホイップクリームをトッピングした『オールソイ』のドリンクで、「&TEA ハニーバナナロイヤルミルクティー」は、人気のロイヤルミルクティーに、とろりとしたバナナの果肉たっぷりのピューレとタリーズオリジナルのハニーをトッピングした、まろやかでコクのある季節限定のフルーツミルクティー。
いずれも季節限定発売となっています。

「アーモンドプラリネソイラテ」2020の味は

「アーモンドプラリネソイラテ」は、すべて豆乳で作られた豆乳好きにはたまらない『ALLソイ』のドリンク。

ソイラテにアーモンドの風味を加え、豆乳で作ったホイップクリームと、甘い香りが特徴のメープルソース、その上にアーモンドプラリネがトッピングされています。
筆者も「アーモンドプラリネソイラテ」が大好きで販売期間中はこれしか飲まない!と言うぐらい「アーモンドプラリネソイラテ」目当てでタリーズに行くほど!


豆乳そのものが苦手な方でも豆乳の独特な味や香りは一切なく、全体的にまろやかで飲みやすくなっています。

また、豆乳で作られたホイップクリームが入ることで、とっても軽やかで口当たりもやさしい。
豆乳の力って凄い!!

トップにはたっぷりのアーモンドプラリネとメープルソース。
これらが豆乳ホイップと相まってソイラテ(withアーモンド)に溶け込んでいき、高級感あるリッチな味わいに仕上がっています。


ナッツとメープルが豆乳ホイップに包み込まれることで、クリーミーな中にほわっと香ばしい香りが楽しめます。

トッピングが溶け始めた頃が最高においしい!
豆乳の臭みが全く無く、(豆乳が)入っていることすらわからない程、アーモンドとメープルの風味がよく効いています。

メープルソースの甘い香りと、アーモンドプラリネのカリカリとした食感にエスプレッソのコク深さが加わって、濃厚で贅沢な味わい。
まるで飲む
デザートのような感覚で楽しめる「アーモンドプラリネソイラテ」は、豆乳が苦手な筆者も超ハマるおススメドリンクとなっています

価格/カロリーは

「アーモンドプラリネソイラテ」(HOT/ ICED)

Short 470円+税
Tall 520円+税
Grande 570円+税

サイズ HOT COLD
Short 215kcal 193kcal
Tall 278kcal 223kcal
Grande 333kcal 272kcal

同時発売の「&TEA ハニーバナナロイヤルミルクティー」は

「アーモンドプラリネソイラテ」と同日発売となった&TEA ハニーバナナロイヤルミルクティーは、人気のロイヤルミルクティーに、バナナの果肉たっぷりのピューレと、タリーズオリジナルのハニー(はちみつ)をトッピングした季節限定のフルーツミルクティー。

Short 470円+税
Tall 520円+税
Grande 570円+税

サイズ HOT COLD
Short 256kcal 207kcal
Tall 321kcal 240kcal
Grande 387kcal 293kcal

バナナと相性の良い豆乳にカスタマイズすると、よりこちらもかろやかな口当たりでロイヤル気分を満喫できるかも(❥*´з`)❥。

「&TEA チャイミルクティー」がより香り高くなってリニューアル!

スパイスの女王といわれるカルダモンを主体に5種のスパイスを配合し、独特な清涼感と甘みのある香りに仕上がったコク深いミルクティー「チャイミルクティー」がリニューアルしています。

カルダモンを始め、シナモン・ジンジャー・クローブ・メースなど、5種のスパイスを効かせ、甘くてスパイシーなコク深いミルクティーに仕上がっており、しっかりと香りを引き出したドリンクに生まれ変わりました。
より香り豊かで、余韻の残る味わいを確かめてみてはいかが。

「&TEA チャイミルクティー」(HOT/ ICED)

Short:400円+税
Tall:450円+税
Grande:500円+税

サイズ HOT COLD
Short 150kcal 100kcal
Tall 205kcal 122kcal
Grande 272kcal 172kcal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください