目次
兵庫初出店!!クレープ&ティラミス専門店『MATERIA CREPE(マテリアクレープ)』デビュー♡
昨年12月にザ・モール姫路から生まれ変わった「ゆめタウン姫路」に、兵庫初出店となるクレープ&ティラミス専門店『MATERIA CREPE(マテリアクレープ)&ティラミストマテリア』が2019年3月20日(水)にオープンし、関西では大阪福島店に続く2店舗目となります。
「マテリアクレープ」は兵庫初出店、「ティラミストマテリア」は関西初出店!
「マテリアクレープ」は愛媛県松山市に本店を構え、東京や福岡など全国で約10店舗を営業。
モチモチとした生地が特徴で、一つひとつの素材にこだわって作られたクレープは、ケーキのようなメニューが多く、オリジナリティに溢れています。
出店前から注目していた店舗の一つなのですが、マテリアクレープは「持ち歩けるケーキ」をコンセプトにしており、歩きながら手に持って手軽に食べることが出来ます😋
ケーキと同じ素材を生かして作られているようで価格もケーキ同等!
「ゆめタウン姫路」はこんな外観
「ゆめタウン姫路」に到着!
今回、初めて「ゆめタウン姫路」に来ることが出来ました(*’▽’)
入口に入ると1F・2Fに入っているフードコートのお店が写真付きパネルで紹介されているのでわかりやすい!
なので「マテリアクレープ」が何階にお店を構えているのか一目でわかるようになっています。
エスカレーターで2Fに到着すると真ん前がフードコート。
フードコート内に入る前に各店がどのようなメニューを提供しているのか、ショーケース内にメインとなるメニューのサンプルがあり、何を注文しようか迷っている時にはとてもイメージが沸きやすくなっています。
ちなみに「マテリアクレープ」のサンプルメニューがこちら↓
マテリアクレープ(MATERIA CREPE)って?
MATERIA(マテリア)とは、一つ一つの「素材」を大切にしたいとの想いから名付けられています。
自信を持って選び抜いた「素材」にトレンドと自由な発想をプラスした甘く美味しいSweetsは、心のご褒美。
メニューを見てもわかる通り、トレンドと独自の発想を取り入れたオリジナリティあふれるクレープを提供しています。
マテリアクレープの美味しさの秘密・こだわりは
クレープの生地も出来立ての熱々で提供されるのではなく、生地を焼いた後、一度冷まして(生地を)寝かせることでしっとり&もちもち食感になっており、中の素材だけでなく、生地までもが厳選された素材にこだわっています。
また、生地にはタカナシ乳業の高級生クリームを使用しており、なめらかな生地の美味しさはこれらのこだわりから作られているからですね。
人気のクレープは
メニュー表の中でも特に何が一番人気なのかスタッフの方に伺ったところ、「レアチーズのクリームブリュレ」と「イチゴのミルフィーユ」なんだそう。
右横のパネルメニュー「アイスカスタードクリームwithチョコブラウニー」もひんやりとしたカスタードアイスがこの暑い夏にぴったりのメニューとして気になります・・(;´∀`)
個人的に「レアチーズのクリームブリュレ」か「カスタードクリームブリュレ」、「モンブラン」、「レアチーズメープル」が特に気になっており、一度に4つも食べれない為、今回は「レアチーズのクリームブリュレ」と「モンブラン」を注文しました!
ケーキの中でも一番「モンブラン」が好きなのでこればかりは外せず、もう一品は「レアチーズのクリームブリュレ」と「カスタードクリームブリュレ」とで迷ったのですが、レアチーズクリームの方が人気が高いこともあってこちらをチョイス!
一度に二つも手に持って食べることが出来ないので「モンブラン」はテイクアウト用に袋に入れてもらいました😊
「レアチーズのクリームブリュレ」
まずは「レアチーズのクリームブリュレ」。
レアチーズクリームの上には一つ一つ丁寧にバーナーで焦がしたカリカリ状態の濃厚キャラメリーゼがこんがり!
提供された瞬間から甘く香ばしい香りが漂います!
キャラメリゼ部分は程よい焦がし加減♡♡♡
ちなみにクリームブリュレの表面をおおうキャラメル味のパリパリはクリーム部分を焦がして作られています。
カリッと香ばしいカラメルを下のクリームと一緒に食べようと付属スプーンで救ってキャラメリゼを割ろうと試みるのですが・・🥄
なかなかの硬さで良い具合に割れず、一気にキャラメリゼが取れてしまいそうな予感・・(;’∀’)
キャラメリゼの下には濃厚なレアチーズクリームが溢れんばかりに入っていることがわかり、テンションが上がります(●´ω`●)⤴。
キャラメリゼの下にはとっろとろの濃厚クリームが登場!
なんとかスプーンで割りながら、とろ~りしたクリームと一緒に食べたのですが、甘くて香ばしいキャラメリゼと濃厚なのにさわやかなレアチーズクリームとの相性が良くてこの組み合わせがたまりません!!
キャラメルのほろ苦さとレアチーズクリームの甘酸っぱさがなかなかの美味しさなんです😋
驚くのは味だけでなくこちらのクレープの中にはサクサク食感のクラッカーがたっぷり入っていて食感を楽しめるように仕上がっています。
食べる度に噛み応え&食べ応えを感じるもっちり生地と濃厚なクリームが口いっぱいに広がり、弾力のあるもちもち生地に、粉砕したクラッカーの食感が合わさるとそれはもうボリューム満点で💛
味にも大満足です(*´▽`*)✋
「モンブラン」
テイクアウト用ラッピングにしてもらったので見た目的に円を描くような渦状のモンブランクリームがお見せ出来ず(フィルムにクリームがついてしまい)、シルエットがモンブランっぽくなく申し訳📸ありません(m´・ω・`)m ゴメン…
中に入っているモンブランはケーキ屋さんで販売されている味と同じ味わいを楽しめる高レベルの味わい!
しっかりとマロンペーストが入っているので味に深みが感じられます。
クレープ生地の中にはマロンクリーム、生クリーム、カスタードクリーム、そして、ミニサイズ(サイコロ状)のおさつ(さつまいも)が入っています。
マロンクリーム×生クリーム×カスタードクリームの組み合わせはモンブラン好きの筆者にとって文句なしの絶品トリオクリーム(⋈◍>◡<◍)。✧♡
スプーンの上には3種類のクリームの中におさつが入っているのですが、わかりますか👀❓❕
クリームが袋に付かないように透明の袋にラップされ、この状態で更にクレープ専用の袋に入れてくれるので二重フィルムになっている為、こぼれることなく安心して持って帰れます。
・・が、この暑い時期にクリームが溶けたり、全体的に傷みが早そうなのでテイクアウトする方は保管状態に注意しないといけないかも(;´Д`)
メニュー表
「レアチーズクリームブリュレ」と並んで人気な「いちごミルフィーユ」は、濃厚なクリームといちご、サクサク食感のクッキー入っている食べるいちごケーキのようなクレープ。
甘さ控えめでいちごのすっきりとした味わいが人気の秘密。
四国の香川県や愛媛県で生産される”あられ”の一種がおいり。
縁起の良い食べ物として提供されるおいりがトッピングされたクレープは非常に珍しく注目されているメニューの一つなんです。
「カラフルハッピー」はネーミング通り、カラフルなおいりをトッピングしており、食べる前からハッピーになれそうな予感(´∀`*)。
食べるのがもったいなくなりそうな見た目です・・これはインスタ映えすること間違いなし!!
クレープだけでなく、5種類ものティラミスパルフェも販売されており、こちらは店内での提供。
ティラミスパルフェは愛媛ゆかりの名産品や各製菓とコラボして作られたオリジナルスイーツとなっています。
①「ティラミス」は”ブランチコーヒー”
香り高いスペシャリティー珈琲エスプレッソをたっぷり生地に染み込ま、イタリア産100%マスカルポーネチーズを贅沢に使用。
②「モンブランティラミス」は愛媛県希少ブランドの石畳栗の美味しさそのものを伝えるために生まれた商品。
完全無農薬の樹上完熟栗を使用。
③「ティラミスタルト」は”六時屋”。
マテリア自慢のふわとろティラミスに贅沢なほどふんだんに使用した黒胡麻とカステラに柚子香る餡を巻いた愛媛県銘菓タルトをイメージし、和風ティラミスに仕上げています。
④「抹茶ティラミス」は”香月堂”。
最高級宇治抹茶「若き日」のマリアージュは感動の口どけ。
口に入れた瞬間に広がる香りと、ほろ苦さは抹茶好きの方にオススメしたい濃厚抹茶ティラミス。
⑤『坊っちゃんティラミス』は「亀井製菓」。
瓶詰めされたティラミスは500円~の販売でテイクアウト専用。
ふわとろの口どけですべてのティラミスに愛媛で最も愛されているタルト生地を使用しています。
冷凍の状態で販売されていますが、冷蔵庫で1時間30分程度で美味しく食べることが出来ます。(解凍後、3日以内に冷蔵保存して食べることを勧めています)
ちなみにパンにディップしても好きなフルーツを入れて食べても更に美味しく食べることが出来るそうですよ🍞🥄
その他のメニューとしては今、大人気のタピオカジュースも販売されており、メニューの数多し!!
惹かれるメニューばかりでどれを注文するか迷ってしまう程、全てのメニューに誘惑されます( ;∀;)
店舗情報
【Tiramist Materia ~since2018~】
「マテリアクレープゆめタウン姫路店」
■住所:姫路市神子岡前3丁目12-17
【ゆめタウン姫路 2Fフードコート】
■営業時間
10:00~21:00(L.O.20:30)