目次
冬季限定 ワッフルコーン「大学いも」は和の味わい
昨年の12月25日から全国のセブンイレブンで『和のワッフルコーン 大学いも』が発売となっています。
セブンイレブンのアイス商品の中でも一番好きなワッフルコーンシリーズ。
今回は「大学いも」味とあって今までに無かった味ですが、一体どんな味なんでしょうか。
「大学いも」と言えばさつまいもを油で揚げて糖蜜を絡め、黒ゴマをトッピングしたお菓子のイメージですが、さぞかし甘いのでは・・?!
見た目は
見た目は薄黄色をしたさつまいも色のアイスがメインでコーンの中に美しく渦を巻いてたっぷり入っています🍦😋
ふんわりと巻かれたアイスの外側にはタレ風味のソースがたっぷりとかかっており、アイスの中には黒ゴマが入っています。
味は
一口目からクリーミーで甘さのあるさつまいもを食べている印象。
さつまいもアイス部分はガッツリとしたさつまいもの味わいではなく、ミルクが混ざり合っているのでまろやかさのあるさつまいもとミルク風味が効いています。
タレとなるソースは砂糖醤油のようなみたらし味でアイスの糖度よりも甘め💦
コーン部分はみるからに紫いもをイメージさせるべく、薄目の紫色をしています。
コーン部分だけを食べてみるそこまで甘さは無く、食べるとコーンの香ばしさとさつまいもの香りが口の中で広がっていきます。
アイス部分と一緒に食べるとコーンの存在感は大きいものの、アイスの味が勝ってしまってコーンの印象は弱めになってしまう気がします。
こちらの商品は、アイスに黒ゴマを混ぜ込ませてある為、食べていると中から黒ゴマがちょくちょく登場します。
黒ゴマが口の中に入る際、ゴマの香ばしさを感じるもののプチっとした食感は感じないのでアイスと一緒にスーッと口の中に入ってしまっていたかもしれません。
じっくりゆっくりと味わって食べているつもりですが、食べるのが何せ早いもので・・現在もセブンイレブンで販売中ですので今から食べられる方は是非、黒ゴマの食感も楽しんでみてくださいね☺
大学いもアイス黒ゴマの香ばしさアイスを一緒に食べているとまさに大学いもの味わいそのものですので大学いもをアイスとして楽しみたい方にはおススメ。
なめらかクリーミーな和の味わい『和のワッフルコーン 大学いも』は冬季限定発売となっていますので2019年最初のほっこりとさせてくれるアイスとしていかがでしょうか。
価格は
『和のワッフルコーン 大学いも』
・価格/個:218円(税込235円)
※全国の店舗で販売されていますが、一部の店舗では取り扱いがない場合があります
原材料
・種類別:アイスミルク
・無脂乳固形分7.0% 乳脂肪分3.0% 植物性脂肪分3.8%
・原材料名:乳製品、砂糖、いも風味コーン(小麦、乳成分を含む)、水あめ、たれ(砂糖、還元水あめ、水あめ、しょうゆ(大豆を含む)、寒天)、さつまいもピューレ、植物油脂、ホワイトコーチング(植物油脂、砂糖、乳糖)、還元水あめ、ごま、洋酒/安定剤(増粘多糖類、加工デンプン)、乳化剤、着色料(クチナシ)、香料、乳酸Ca、調味料(アミノ酸等)
・内容量 185ml
・製造者 赤城乳業株式会社
栄養成分
・エネルギー:315kcal
・たんぱく質(g):3.3g
・脂質:12.2g
・炭水化物:49.3g(糖質 47.4g/食物繊維1.9g)
・食塩相当量:0.25g