マクドナルド 地域・期間限定【チキン南蛮バーガー】はたれがしみ込んだチキンに野菜の旨味がたっぷり!宮崎県民も驚く旨さ!

目次

名物料理がバーガーになった?ご当地グルメバーガーが期間限定で登場!

8月8日(水)より全国のマクドナルドにて期間限定「ご当地グルメバーガー」シリーズが発売となりました。

マクドナルドの新商品「ご当地グルメバーガー」シリーズ

こちらの3商品は全国ですべて提供されているわけではなく、「宮崎名物チキン南蛮バーガー」は全国販売、 「名古屋名物みそカツバーガー」は東日本限定、「金沢名物黒カレーカツバーガー」は西日本限定となっています。

いずれも単品価格は390円、バリューセットは690円(税込)。

筆者は西日本在住ですので上記の内、「宮崎名物チキン南蛮バーガー」、「黒カレーカツバーガー」の2種類がチョイス出来ますが、チキン南蛮を愛してやまないのでまずは「チキン南蛮バーガー」を食べてみます!

地元でも定食メニューにチキン南蛮があれば90%以上の確率で注文するほど、大の南蛮好きなんですよね😘

宮崎名物「チキン南蛮」に比べ、また、地元で食べるチキン南蛮と比べて負けない美味しさなのか気になります。

「チキン南蛮」と言えば宮崎発祥の名物料理

鶏肉に小麦粉をふり、卵液を絡めたものを油で揚げ、甘酢に軽くくぐらせた後にタルタルソースをかけて食べるチキン南蛮は宮崎県内のお店でよく目にしますよね。

宮崎県を代表するメニューの一つで、お店によってモモ肉やサッパリしたムネ肉を使用し、甘酢ソースやタルタルソースも店によって味に違いがあります。

「チキン南蛮」は幅広い年齢層に人気のメニューですが、油で揚げているチキンにコテコテのソースがたっぷりかかっているのにひつこさももったりさもなく、甘酢ソースが絡まることでさっぱりと食べれます。

中身はどんな具材が入っている?!

チキン南蛮をイメージしただけあってフライされたチキン全体にたっぷりとしょうゆベースの甘酸っぱいたれがよく絡んでいて、その上に千切りのシャキシャキとしたみずみずしいキャベツとスライスされたオニオンがたっぷり入っています。

そして、これがなきゃ南蛮じゃない!と思うほど、味の決め手となる大事なソース=タルタルソースがかかっています!

それをゴマをトッピングしたバンズで挟んでいるのですが、ふんわりとしたバンズの優しい甘みとどことなくゴマが香ばしい。

⬇この写真は下のバンズなのでゴマ無しです😁💧

味は

見た目もボリューミーで食べ応え十分なバーガー。

イメージしていたよりも厚みのあるチキンで、ムネ肉なのにモモ肉のようなジューシーさを備えています。

サクサクとした揚げたてのチキン、衣と甘酸っぱいソースはバンズとの相性が良く、メインのパティよりも甘ったるさを感じる・・

と思うや否やキャベツやスライスのようで厚みのあるオニオンがオイリーさを消してくれるべく、シャキッとした食感と栄養バランスを補ってくれて美味しさをアップさせてくれています。

もう一味欲しい!と思った矢先に二口目にしてタルタルソースが登場!

量を惜しまないほどのマヨソースがこれまた美味しいんです。

粗めに潰した食べ応えのある玉子をオリジナルマヨネーズで和えているのですが、さっぱりとした中にもクリーミーさがプラスされた特製ソースとなっており、ちょっぴり濃厚さがありながらもとろっとしていて味の濃さもなく、食べやすい。

このマヨソースと甘酢ソースが美味しさの秘密なのですが、甘酢ソースは穀物酢を使用しているだけでなく、カツオのダシを加えることでまろやさとコクとがソースの味となって出ており、深みさえ感じてしまうほど、噛むほどに甘みと酸味・旨味を感じます。

日常、食べているチキン南蛮にも負けないぐらい美味バーガーとしてレギュラーメニュー認定出来るような味に仕上がっていますね。

チキン南蛮は意外にバンズにも合うことがわかり、味がしっかり絡んだお肉×甘酢ソース、野菜、タルタルソースは和食で例えると南蛮定食が一つのバーガーになった様。

宮崎の名物料理「チキン南蛮」をイメージした、特製タルタルとコクのある南蛮ソースが食欲をそそり、この時期にふさわしい‼

価格やカロリーは

■単品:¥390(税込)
■バリューセット:¥690(税込)

◆重量:220g/個

◆カロリー:483kcal
◆たんぱく質:21.9g
◆脂質:18.9g
さっぱりと食べやすいバーガーですのでカロリーが高めなのにオイリーさを全く感じることがありませんでした。
味も濃厚すぎることなく、ひつこさも後を残らずに軽くパクパクと食べることが出来るバーガーです。
ちなみにご当地バーガーの中では一番重量が重いようですので食べ応えを感じるはずです!

宮崎名物チキン南蛮バーガー

自慢の「チキン南蛮バーガー」は名物に負けない旨さ

宮崎県民も唸る「チキン南蛮」はメインのおかずとして白ご飯との相性は最高ですが、バンズとの味わいも最高に感じました。

食べる方によっては好き嫌いが分かれるかと思いますが、チキン南蛮好きにとってはリピートしたくなる一品です。

あっさりしたゴマ付きバンズに挟むことで見た目はフレンチ風のような洋風のような雰囲気がありながらも和風の味わいを保っており、夏場にぴったりな甘酢ソースとキャベツ、オニオンがさっぱりさせてくれるんです。

チキンカツを味わったので次はポークカツで勝負!

ちなみに「名古屋名物みそカツバーガー」は5種類の穀物を使用したバンズをトーストして、とんカツパティ、キャベツ、スライスオニオン、みそカツソースを挟んでいます。

<東日本限定>名古屋名物みそカツバーガー

また、金沢名物「黒カレーカツバーガー」は、同じく5種類の穀物を使用したバンズをトーストした中にとんカツパティ、キャベツ、黒カレーソース、マヨソース、ホワイトチェダーチーズがサンドされています。<西日本限定>金沢名物黒カレーカツバーガー

ジューシー×タルタルな「宮崎名物チキン南蛮バーガー」や、東日本でしか味わえない「名古屋名物みそカツバーガー」も気になりますが、東日本在住民ではありませんので、、西日本限定販売の「金沢名物黒カレーカツバーガー」が期間限定で登場!

<東日本限定>名古屋名物みそカツバーガー

東日本でしか味わえない「名古屋名物みそカツバーガー」も気になりますが、東日本在住民ではありませんので、近い内に金沢名物である「黒カレーカツバーガー」を食べて金沢県民も唸らせるグルメを味わおうかなぁ。

<西日本限定>金沢名物黒カレーカツバーガー

カレー好きなのでカレーソムリエ(🤔⁉)の気分になってコクのある黒カレーを始め、商品を味わってみます。

ただ、今回のチキン南蛮バーガーもかなり美味しかったので販売期間中にリピートしなきゃ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください