目次
「バスチー」に続いて同日発売された期間限定シュー
3月26日(火)より全国のローソンで(「ローソンストア100」を除く)で発売されている「バスチー バスク風チーズケーキ」(税込215円)と「ザクシュー ザクザクチョコシュー」(税込195円/沖縄県を除く)。
前回、「バスチー」を紹介しましたが、同日に発売されたのがザクザク食感のチョコシュー。
それが「ザクシュー」。
「ザクシュー」の特長
「ザクシュー」は、ネーミング通り、全体的にザクザクとした食感を楽しむことが出来るシュークリーム。
シュー生地とクリームの両方でザクザクとした食感を楽しむことが出来るんです。
ザラメ入りのクッキーパイシュー生地の表面をチョコレートでコーティングし、シュガーコーティングしたアーモンドダイスを乗せています。
噛む毎に「ザクザク」感が半端ない!!
アーモンドの粒も大き目で香ばしく、クッキーパイ生地にはチョコレートもたっぷりコーティングされています。
カカオニブとクッキーを加えた食感のあるチョコクリームを入れているので生地も中のクリームもザクザクとした食感になっています。
「ザクザク」としたシューのこだわり食感
ザラメ入りのクッキーパイシュー生地のトップはふんわりしながらもサクサク、底はタルトのような固さのビスケット生地となっています。
中のチョコクリームにもクッキーを加えているので最初から最後まで食感を楽しめるようになっています。
一口目はまだ中のチョコに出会えていなかったのですが、トップのチョコのパリッと感とアーモンドがたっぷりかかっている所が美味しく、噛んだ瞬間から「サクーッ」!
シュー生地にコーティングされたチョコはほんのりビター感がありながらもまろやかなチョコの味わいを楽しむことが出来ます。
チョコの上にトッピングされたアーモンドダイスは煎りたてのような香ばしさがあり、シュガーコーティングされていることで更にカリカリ感がアップ!
ザクザク食感シューの味は
全体的にチョコレートのビター感を楽しめる商品となっており、「ザクシュー」一個にチョコレートの旨味が凝縮されているぐらいたっぷりとチョコを使用しています。
中のクリームは濃厚でほろ苦さがあり、カカオを存分に楽しめるよう大人のチョコレートと言うにふさわしい仕上がり。
クリームには細かく砕いたクッキーが混ぜ込まれてあるのですが、見えますでしょうか⬆。
チョコシュークリームを何度か食べてきましたが、今まで食べたシューはなめらかなチョコクリームでした。
が、「ザクシュー」のクリームはクリーミーさやなめらかさはなく、ムースのようなとろっと感やしっとり感に近い濃度のクリームと言った印象。
次に紹介する「もちシュー」のクリームと比べてみても一目瞭然!
また、「ザクシュー」のクリームはカカオニブが含有されているせいか、カカオ感が際立った美味しさとなっています。
チョコにこだわって作られたことがわかる本格的なコンビニのシュースイーツは「ザクシュー」が一番かも😋⁉
カカオニブとは
【カカオニブ】とは胚芽と皮を取り除いたカカオ豆を砕いたもので、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛などのミネラル類を豊富に含んでいる為、栄養バランスがとても良いんです。
ポリフェノールも豊富なので、美容と健康に優れていると言われ、ダイエット効果もあるようです。
また、緑茶よりもはるかに多くの「カテキン」が含まれているんですよ。
カロリーは
◇292kcal
発売期間中にこのザクザク食感と大人な濃厚チョコを味わってみて❤