関西最大級の生け簀で旬な魚介類がすぐに食べられる!姫路にある絶品海鮮市場「斗度季」は魚介の鮮度が違う!!

目次

新鮮さが半端ない活魚を提供してくれる海鮮市場「斗度季」

兵庫県姫路市にある海鮮市場「斗度季」でランチをして来ました!

ここ最近、新鮮な魚が食べたくて&和食を欲していたのでオススメの和食屋さんを知人に聞いた所、こちらのお店を紹介してくれました。

こちらのお店は関西最大級の生け簀があり、旬な魚介類をその場で調理してくれるので鮮度が圧倒的に違うそうです。

ランチは月曜日~土曜日、11:30~14:30までの提供で価格は一番リーズナブルな日替わり御膳・天ぷら御膳・うどん寿司セットが1,000円~、お子様セットも1,000円~となっています。

注文したメニューは

「日替わり御膳」が食べたかったのですが、お盆期間である8/13~16日まではこちらのメニューは提供中止だったので本日までは残念ながら食べることが出来ませんでした😢

なので今回は第二候補で食べたかった「天ぷら御膳」を注文することに・・

知人は「うどん寿司セット」を注文していましたが、普通サイズのうどんにまぐろやサーモン、イカやコハダなど5巻、細巻き3切れのにぎりがついていました。

席につくやいなや温かいほうじ茶が提供されましたが、外は暑かったので熱いお茶?🍵と一瞬思いましたが、店内では冷房がよく効いていた為、涼しい店内で飲む温かいお茶が美味しく感じました。

「天ぷら御膳」

待つこと10分弱程で提供された「天ぷら御膳」はメインの天ぷらの盛り合わせ、お造り、茶碗蒸し、小鉢、ご飯に味噌汁、漬物、デザート。

このボリュームで1,000円(税込)はお得!

右下に見えるお椀は味噌汁なのですが、お椀が大きくて味噌汁好きな筆者にとってたっぷりサイズの量が味わえる!

これは嬉しい😊。

味噌汁も茶碗蒸しもダシが効いてて塩分控えめな薄味に仕上げてあるので超好みの味💛

「味噌汁」は渦巻き麩とわかめ、白菜、青ねぎで「茶碗蒸し」の具材は三つ葉、鶏肉が入っていました。

味噌汁は玉ねぎが入っているのかと思うぐらい具材から自然の甘み・旨味が効いていました。

渦巻き麩もたっぷりめに入っています。

茶碗蒸しの横にあるのはキュウリ、お新香、白菜の漬物でこちらもあっさりとしていて漬物があるだけでもご飯が進む味!

本日の小鉢はひじきの煮物。

人参と煮詰めてありますが、優しい甘みの効いた味は年齢層問わず愛される味つけに仕上がっています。

お造りはまぐろ1切れ、サーモン2切れ、ツマとして白髪大根、わかめ、大葉(シソ)、透明の海藻クリスタル。

「海藻クリスタル」(写真右側)のプチプチした食感が大好きで販売されているスーパーで見かけたら即購入してこれだけで食べる程、大好き(⋈◍>◡<◍)。✧♡

活魚をその場で捌いてくれるだけあってまぐろもサーモンも脂が乗っていてトロの部分じゃ?と思うぐらい口の中でとろける~(´▽`*)

噛む毎に味わえる筈なのですが、溶けてしまうほどの鮮度から一瞬で口の中で消えてしまいます。

まぐろもサーモンも小さめサイズで計3切れのみが入っているのですが、鮮度抜群でこの美味しさ、価格なら量的に納得かも?!

続いてメインの天ぷらは・・

イカ、かぼちゃ、さつまいも、茄子、海老天2尾、小ぶりサイズのかき揚げ、とボリューミーで種類も豊富なので天ぷら好きにとって楽しめる盛沢山の具材。

大根おろしの上にはおろしショウガひとかけが乗っており、おろしショウガが大根おろしの味を更にさっぱりと引き締めるようなアクセント的存在となっています。

この薬味を天つゆに入れることで口の中がさっぱりし、天ぷらのオイリーさを感じなくなります!

こちらはイカ🦑↓

天ぷらは揚げたてで衣も熱々でサクサク!!

これぞ望んでいた天ぷらの味!

最近、食べた天ぷらの中で一番美味しいかも(*^▽^*)🍴

天つゆにつけすぎてしまいましたが、決して衣のサクサク感が失われず、具材そのものの味わいが楽しめます。

このサクサク感がハマりそうで食感と美味しさからエビの尻尾まで食べれちゃいますよ🦐↑。

茄子は天ぷら用として美しい扇状に切れ込みが入っており、食べるのがもったいなくなりそうなシルエット🍆

この扇状の間に天つゆが染み込んで口の中で溶けてしまいそうな柔らかさ。

さつまいもは一口サイズでしたが、かぼちゃは大きめサイズで食べ応えがありました。

かき揚げはさつまいもや大葉が入っています。

こちらもカラッとこんがりきつね色に揚がっており、全く油っぽさがなく、サックサク!!

家ではなかなかこんなにカラッと揚げることが出来ないので「斗度季」の料理人にコツを伺いたいほど(;’∀’)。

本日のデザートはオレンジゼリーにホイップクリームがトッピングされており、ホイップの上にはクコの実が乗っていました。

ゼリーは固めでホイップも甘さ控えめだったので食べやすかったです。

ご飯はお代わり自由とあって美味しくてお代わりしちゃいました(*‘∀‘)👉⇓

おかずが美味しいせいかもしれませんが、小食な方以外の女性・・いや、筆者のように程よく?食べる女性だと1杯じゃ足りなくてお代わりしたくなります。

噛めば噛むほど、米粒の甘みまでが美味しくてついつい食が進んでしまいます。

米にもこだわっているのかもしれませんね🍚🥢。

ただ、ご飯をお代わりした結果、満腹中枢が後から・・・・・・( ゚Д゚)

お腹がはち切れになりながらも完食(*´Д`)( ノД`)…💦

全ての料理が美味しくて超満足!

全体的な味として体に優しい薄味ベースなので健康を考えて作られているように感じました。

ちなみに御膳はデザートも一緒に提供されるのでご飯を食べ終える前に冷たさが無くなると美味しさが半減すると思い、全て食べ終える前にデザートを先に食べちゃいました。

店の外観は

国道312号線沿いに面しているお店なのですが、看板が奥に引っ込んでいる為、通り過ぎてしまいそう・・でもお店の面積が大きいので比較的目立ちます(*´з`)

店内は

店内は中央に生け簀(いけす)があり、生け簀を囲むようにカウンターが設置されています。

その周りに座敷が幾つもあり、席数も多く、店内は広々としています。

大勢のお客さんで賑わっていましたが、トイレが男女共に分かれているものの、各1つずつしか設置されていない為、順番を待つ方がいてこちらに関しては少し不便さを感じました。

トイレ用スリッパは3つあったんですけどね・・(*´Д`)

こちらは入口↓

スタッフの方々はおもてなしの心を持って接客してくれますので感じ良く、とても印象が良かったです。

生け簀には何かの魚を始めとしてイカの姿が見えましたが、覗いてみたもののイカしか見えませんでした。

「斗度季」では天然泳ぎいかを一匹まるごお活造りしてくれるようで1,580円~となっています。

メニュー表にはイカのサイズが小(約150g~250g)で3,300円~特大(約550g~650g)7,000円まで幅広い価格が設定されていますので様々なサイズのイカが生け簀で泳いでいるのでしょうね(∀`*ゞ)。

ちなみにひらめも一匹まるごと活造りしてくれるようですよ。

ランチメニュー

「日替わり御膳」(1日限定20食)1,000円

「天ぷら御膳」1,000円

「うどん寿司セット」1,000円

「すし御膳」 1,550円

「お造り御膳」 1,550円

「凛華(りんか)」 2,050円

【お子様セット】

「わらべセット」 1,350円

「パンダセット」 1,050円

【昼・夜】

「和風ステーキ御膳」 2,800円

「先取り御膳」 2,600円

「さざなみ御膳」 2,800円

懐石料理や寿司(にぎりや手巻き、にぎり)、鍋や肉料理、サラダ、お造り、てんぷらや焼き物などの一品料理まで数多くメニューが揃っています。

また、持ち帰り弁当や海鮮チラシ、寿司、オードブルもありますよ。

概要

■店名:海鮮市場 「斗度季」

■営業時間

11:30~15:00(LO14:30)

17:00~22:30(LO22:00)

■定休日:年中無休

■駐車場:大型駐車場完備

■住所:兵庫県姫路市野里249-1

■電話番号:079-284-1548

感想

一品料理や夜のメニューはお高めな価格設定となっていますので財布事情を考えると筆者の場合、ランチ時間しかお邪魔が出来ませんが、今回、初めて「斗度季」に行ってみてリピーターになりそうです。

ランチはかなりお得!!

すぐには行けない距離なのですが、また行きたい!と思わせてくれるお店なので近くに立ち寄った際は是非とも足を運んでみて🐡>゜)))彡🐟

今回、初めて行ってみてMy好きな和食屋ランキングの中でかなり上位にランクイ~ンしたお店ですね🐠(*’▽’)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください