「いきなり!ステーキ」でランチを満喫!良質なお肉でびっくり格安価格!後口にはクロレッツ「ルパン三世」ガムでお口すっきり!

いきなり!ステーキ~炭焼きステーキは厚切りレアーで召し上がれ~

目次

「いきなり!ステーキ」初来店・初体験!

先日、どうしてもステーキが食べたくなり、「いきなり!ステーキ」に行って参りました。

お店に入っていきなりステーキを頼んじゃいます!

ランチ時間と言うこともあったせいか店内はかなりの賑わいぶり・・こんなに人気なのー?!と言うのが正直な感想!

ランチメニューは通常メニューよりも更にお得なのでこれは嬉しい。

肉の部位の違いすら分からないのでメニュー表をみているとどの部位がどう違うのかわからなく、迷います。

店員さんにオススメを聞いてみたところ、迷った時には「乱切りステーキ」が良いと・・

こちらのメニューはいろいろな種類のお肉を集めたカットステーキだそうでランチのみの提供のようです。

これは食べておかねば!!!

設置された調味料の種類が豊富なので楽しんで

立ち食いスタイルのお店を想像していたのですが、カウンター席のようなテーブルと椅子が設置されておりました。

カウンターテーブルに座ると目の前にはナイフ・フォーク・マスタード・にんにく・わさび・ブラックペッパー・ホワイトペッパー・塩・タバスコ・ペッパードレッシング(和風)、いきなりドレッシング(玉ねぎ)が設置されており、テーブル上には保温ポットに入ったステーキソースがあります。

保温ポットにお冷が入っているのかと思いきやまさかのソース。

どのような色のソースなのか実際ステーキにかけてみないとこれだけではわからない状態です。

「乱切りカットステーキ」登場

待つこと10分前後、注文したステーキが到着しました!

ジュウジュウと熱々のステーキが提供される為、油が服に飛び散らないようにこちらのエプロンをつけて食べます。

前菜無しでいっきなりステーキを味わうんですね。(実際、行ってみると店名の由来がよく分かる気がします。)

すでにステーキ肉がカットされているので食べやすい。

しかも様々な種類の部位が入っていることが形や見た目だけでも違いがわかります。

ソースなしで肉だけを食べてみると・・「とても柔らかく、これはジューシーだ!美味しいぃぃ!!!」

でもどこの部位を食べているんだろう・・って謎に包まれながら無心で次々パクパク食べれちゃいますね。

部位(名前)はわからないにしても食べるごとに舌で味わう食感と味の違いがすぐにわかる程、肉本来の美味しさが口の中でにじみ出ています。

ファミレスでステーキを食べたことがありますが、値段やクオリティを考えるとこのジューシーさなのに値段が激安なのは知っているステーキ屋さんの中で「いきなり!ステーキ」が断トツ1位で安い!

しかもステーキソースが格段と美味しいので二口目からは是非、ソースをかけて味わねばこの美味しさを存分味わえないので損な気持ちになるかも。

ソースはにんにく、しょうが、レモンの風味やゴマ、醤油の香ばしさがよく効いており、さらっとしたソースは味も比較的あっさりめ!

「いきなり!ステーキ」の特製ソースを味わうだけでも来店の価値がある程、なかなか凝ったソース。

美味しさを肉だけでなく、ご飯に少しかけてみましたが、美味しく頂けました(ステーキだけでも十分濃いのですが・・)。

ただもうちょっととろっとしたソースの方が良かったなぁと。

ちなみにステーキソースでも美味しいのですが、ブラックペッパー多めの塩コショウ、もしくはマスタードとステーキソースの組み合わせ、それぞれをステーキにかけて食べても肉の味が引き立ってかなり美味しかったです。

特製ステーキソースは創業者の一瀬邦夫氏がステーキとの相性を考え抜いて生み出された味となっており、こだわりを感じることが出来ます。

お得なランチメニュー・値段の紹介

■「乱切りカットステーキ」

乱切りカット

◆300g :1,650円[税抜き]

◆200g :1,100円[税抜き]

いろんな種類のお肉を集めたお得なカットステーキです。数量限定となっていますので早めのランチタイムが狙い目!

■CABワイルドステーキ

◆300g 1,390円[税抜き]

◆200g 1,130円[税抜き]

◆450g 1,850円[税抜き]

ライス・サラダ・スープ付
ランチでがっつり!お腹いっぱい!

■ワイルドハンバーグ 

◆300g :1,100円[税抜き]

ライス・サラダ・スープ付き
+秘伝の「オニオンソース」!

■リブロースステーキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください