目次
IKEAに行くと食事をしたくなる♪
世界各地に出店しているスウェーデン発祥の世界最大の家具量販店「IKEA」。
イケアのレストランでおいしくてリーズナブルなお食事を楽しんだり、ビストロで手早く食べられる軽食を頼んだり、スウェーデンフードマーケットでヒントを得て、自宅でスウェーデン風のツイストをきかせた料理をつくることもでき、家具だけでなくフードにも力を入れています。
また、リビング・ダイニング・寝室・ベッドルーム・エントランスから子供部屋まで自社製品を使ったモデルルームがフロアーに幾つもセッティングされており、自分の部屋をコーディネートするのに模範となるお店。
収納やテーブル、キッチン用品も含め小物や食品なども取り扱い、広い店内を見て回るだけでも楽しいのでよくお出かけスポットとして利用しているんです(>´ω`◎)。
IKEAの魅力と言えば、IKEA製品を見る楽しみに加え、【IKEA(イケア)レストラン】でランチをすることが大好きなんです!
おしゃれな空間に落ち着ける雰囲気を提供してくれて、且つ料理が美味しい♡
と言うことで今回は大好きな【IKEA(イケア)レストラン】を紹介します!
大人はもちろん、子供にも優しいサービス
レストラン内はおしゃれで客席も多く、自然とホッと出来ちゃう✨✨
レストラン内はIKEAの商品を使ってインテリアコーディネートされており、四角いテーブルもあれば、丸テーブルもあり、カップルからファミリーまで、飲食利用しやすい長さや大きさのテーブルが設置されているのでゆっくり、そして、気持ちよく食べることが出来ます。
こちらはキッズスペース☟。
子供が遊ぶスペースが確保されており、天井には”安全で楽しい”をモチーフにしたIKEAオリジナルのぬいぐるみ達が上から出迎えてくれます。
この演出は子供もワクワクした気持ちになれて遊び心いっぱい💛
ベビーチェアも設置されており、幼いお子さんがいても安心出来ます。
また、乳幼児が食事中困らないよう、使い捨ての食事用”紙エプロン”も無料で置いてあり、子供にも優しいサービス付き。
トレイが重かったり、複数のトレイがあって運ぶのに大変な時は『トレイ用カート』↘に乗せて難なくテーブルまで運べるのでお子さんにも安心して押してもらえますよ。
ドリンクバーも充実
ドリンクバーはブレンドコーヒーやカフェラテ、カプチーノ、紅茶、様々なジュースなど税込100円でお代わり自由🍹。
IKEA FamilyメンバーとIKEA BUSINESSメンバーは午前11時まで無料でドリンクバーを楽しめる太っ腹サービスを実施しています。
ちなみにドリンクバーを注文されない方は飲料水コーナーがあり、お冷はセルフ。
コーヒーマシンもなんだかおっしゃれ✨☕✨🍵✨
レストラン内に入ると・・
こちらはレストラン入口。
入口前の大きなモニターには代わる代わるレストランメニューが映し出されています。
こちらは調理(注文)カウンター☟。
カウンターの上にはメインメニューや期間限定メニューのパネルがありますが、筆者が来店したのは【月見&肉フェア】の最終日・・でしたので現在はメニューパネルは変更されています😢
ちなみに10月10日(木)~11月17日(日)の期間は【サーモンと秋の味覚フェア】!
注文の流れ
レストランではこのような冷蔵用の棚から注文したいサイドディッシュやデザートを取ってトレイの上に乗せて行き、
ライスやミートボール、チキンなどの肉料理、ポテトやラザニアなどのホットメニューなどは調理カウンターで(スタッフに伝えて)注文し、パンやドーナツ・ベルギーワッフル・ナン、ソーセージ、唐揚げ・・などは自分で好きなだけお皿に乗せて、最終レジで会計💰。
アークティックブレッドは79円なのにとても大きくて柔らかく、シンプルで素朴な味わいのブレッド🍞。
うちの坊ちゃんも結構気に入っています。
トングで取ったら端が割れてしまい、形がおかしいですが・・・美味しかったです(∀`*ゞ)。
ちなみにビスケットやポテトチップスなどのスナック類やグミ、バターやメープル入りシロップなどの洋風調味料まで置いてあります。
一押し商品!!~その①~
筆者のイチオシがまずは「ソーセージ」!!
太くてボリュームのあるソーセージはハーブがたっぷり入っていてこの1本に様々な旨味が凝縮されているんです!
写真のソーセージは「ファイヤーソーセージ」🍖。
プリッとした食感はないものの、皮の厚みや荒く挽いた肉がたっぷり詰まった、つまり粗挽きのボイルソーセージ。
大人向けの刺激的な辛さで一口食べると唐辛子をはじめとする香辛料が口の中で弾けるぐらいホット🔥
自然と口・鼻・目までもが大きく開いて、声を出さずにはいられない程、後から来る刺激的なピリピリ感!
「ファイヤーソーセージ」は結構な辛さなので、辛いものが苦手ならプレーン味の「ボックヴルストソーセージ」がおススメ。
こちらの「ボックヴルストソーセージ」は白こしょうが効いたフランクフルトタイプのソーセージ。
馴染みのない名前ですが、ドイツのプレーンソーセージ。
一般的に販売されているソーセージよりもスモーク感が強く、燻製の香りと粗挽き肉の濃厚な旨味が1本にぎっしり詰まって食べ応えがあります。
ナニコレ―!!プリっぷり(♡´∇`*ゝ)ニコニコ!!!
んん・・んまっ💋
塩やオイルも自由にかけて楽しめる!
レジ前にはスェーデンフードマーケットで販売されている”4種類の塩やオイル”が置いてあり、ポテトを始め、フードメニューにかけることで味の変化を楽しめます。
ソルトフレークは「オークスモーク」・「ワイルドマッシュルーム」」・「ワイルドガーリック」「ナチュラル」の4種あり、オイルも3種類試すことが出来ます。
ポテトにかけるとシャカシャカポテトのフレーバーのような味わいに🍟。
⇓
オイルはパンやサラダにかけると味わい深くなり、GOOD👍👍👍
どのような料理にも合う塩・オイルなのでIKEAレストランに行った際は是非とも料理に振りかけて楽しんでみて。
インパクトのあるメニューパネルにも注目!
レストラン内には幾つかメニューのパネルがありますが、インパクト大!
セルフ式スタイルのIKEAではこんなにも低価格?!って思ってしまう商品をパネルで紹介しています。
メインフードを始め、コーヒーゼリーやベリーベリーチーズケーキなどのスイーツまで人気メニューを紹介しており、これらは大きくて目立つので自然と目が行っちゃいます👀✨✨
ボリュームがあるのにこの価格は注文したくなる!
注文したのは・・
調理カウンターで注文したのは「べジボールカレーソース」499円と「まかないカレー」596円。
(※価格は全て税込)
期間限定メニューとなる「まかないカレー」はポークカツ2枚(ヒレ肉)とこだわりの温玉付き。
ちなみにオリジナル野菜カレーが299円なのでポークカツ2枚と温玉で198円の計算。
これはお得!!
カレーソースは深いコクと、豊かな香りが漂う贅沢なおいしさで甘めに仕上げた本格派ホテルカレー🍛。
一方の「べジボールカレーソース」はピクルスやカリフラワーの酢漬けにスウェーデンミートボールが5個入っており、カレーソースは酸味のあるチキンカレー。
ライスは雑穀米かと思われますが、こちらは固めのライスなのでよく噛まないといけなくて・・ライスっぽくない食感かも。
温玉は「まかないカレー」についていたようですが、「べジボールカレーソース」にかけちゃいました(;’∀’)💦
「べジボールカレーソース」にも温玉がとても合います~🥚✨
カレーソースがかかったスウェーデンミートボールとピクルスを一緒に食べるとこれが絶品!
ベジタブルがぎっしり詰まったミートボール(肉)とさっぱりとした味わいのピクルスが相性抜群!!!
その他に注文したのは・・
奥左側から「ストロベリーモンブラン」299円「べジボールカレーソース」499円、レギュラーサイズの「フライドポテト」249円、「温玉」、「ベジタブルメダリオン」100円。
一押し商品!!~その②~
この「ベジタブルメダリオン」が超美味しくてIKEAレストランに行くと必ず注文する程、お気に入り♡
「ベジタブルメダリオン」は ジャガイモをベースに、ブロッコリー、ポロネギ、玉ネギ、チーズを混ぜ合わせてオーブンで焼き上げた洋風の付け合わせ。
これが100円??って思う程、美味しい😋🍴。
体にも優しく、栄養の高い商品がたったの100円でリッチな気分で味わえます!
心も体も満足出来ちゃう価値あるメニュー。
ボリュームに価格に味に満足出来るおすすめメニュー
一押し商品!!~その③~
デザートに超オススメするのがこちらの「ストロベリーモンブラン」。
このモンブランがな、な、なーんと299円!!
サイズも大きめなのにこの価格でいいの?って思ちゃうぐらい絶品の美味しさ🥄🍰😋。
土台はふんわりとしたプレーン味のスポンジ。
その上にふんわりとしたまろやかなホイップクリームが乗っていて、ホイップの中にストロベリーソースが入っています(*´з`)🍓。
メインとなるストロベリーペーストが惜しげもなくたっぷり盛られていて贅沢すぎる仕上がりのケーキ。
見よ、このこんもりとした美しいピンク色のストロベリーペースト×白色のホイップクリームの組み合わせ。
ストロベリースイーツを楽しみたいなら食べるべき一品!
ただ、期間限定で発売されているメニューかもしれませんが。。。。(*´Д`)
【IKEA(イケア)レストラン】はリピートしたくなる美味しさを提供してくれるので食事する為にIKEAに出かけることもあるぐらい満足出来ます🍽。
IKEAに出かけた際はぜひIKEAレストランに立ち寄ってみて♡