兵庫県高砂市にあるファーマーズ・キッチン【INNUIT(イヌイット)】は旬野菜を取り入れた素材の美味しさが楽しめるおススメ創作カフェ!

目次

Farmer’s kitchen【 INNUIT】とは

廃材や間伐材を利用して建てられ、外観も内観も木のぬくもりに包まれたお店【INNUIT(以下イヌイット)】。
季節の野菜を大切にしたシンプルなメニューが特徴的で、こちらのお店の料理を食べるとカラダもココロも不思議とほっこり。

体に優しい料理なのに美味しく、ボリュームもあり、笑顔にさせてもらえます。

また、お店のスタッフの対応も良いので店内の雰囲気にも癒されます。
いつも満車で予約必須のお店なので、今回、予約しようとしたところ、予約受付は大人4名~との事なので人数不足により、予約断念(;´∀`)💦
で、今回、オープン前の時間を目指して行って参りました!

実際、12時頃に到着しましたが、この時点ですでに待ち時間が1時間半程度(;’∀’)。
しかも、駐車場は満車で停めることが出来ず、駐車待ちの車が2台も・・。
超人気のお店だと改めて実感!

お店の外観

駐車場・店舗の入口前には営業時間が書かれたウッド製の看板があり、
横からみても温かみのある建物であることがわかります。

メインとなるお店ですが、こちらが入り口☟
お店の前が駐車場となっています。

入口の隣にはテラス席があり、こちらも駐車場の前にあります。
春らしく、心地よい風が吹く日はテラスで食べると一段とお料理が美味しいかも🍳😋。
ウッドテラスは個人的に憧れますね💕

席が空き次第、スタッフの方が車まで知らせに来てくれるのでゆっくりと車内で待つことが出来ます。
雨☂の日は特にですが、とても助かります。

入店します!いらっしゃいませ!

入店するや否やメニュー表を・・と。
ランチタイムは11:30~14:30までで、価格はすべてランチはすべて1,350円(税込)。
全てのランチに大根サラダと野菜スープが付いています。

ハンバーグにするかチキンにするかポークにするか魚にするか・・うーん、迷います🤔。
しかもハンバーグは和をメインとしながらも洋も取り混ぜているので、全てのメニューに惹かれてしまいます。
メニュー表を見るからにここでしか食べる事の出来ない創作メニューがズラリと並んでいますが、一番気になるのはやはりダントツ人気のハンバーグ🍴🍳。
で、魚も食べたくなった結果、注文したメニューは

①「そらまめ農場さんの元気卵の目玉焼き添えのハンバーグ デミグラスソース」
②「自家製ポン酢と大根おろしのあっさりハンバーグ」
③「八丁みそと大根おろしのハンバーグ」
④「季節のおさかな料理」

に決まり!

内観は

こじんまりとしているものの光や風がよく入る心地の良い店内。

ほっとする瞬間を味わうならここ!と思ってしまうぐらい落ち着きのある空間を提供してくれます。
木のぬくもりとスタッフの方々の対応に不思議と心が落ち着きます。

カウンター席の前にはキッチンがあり、横並びのカウンターで調理する姿を横目に美味しい料理を味わえます。

レトロ感がありながらモダンな空気も感じられ、どことなくあたたかい雰囲気が醸し出された店内。
カウンターに飾られたステンドグラスが木のぬくもりを盛り上げるべく、優しい気持ちにさせてもらえます。

ランチを注文すると必ず付いてくる絶品の大根サラダ🥗

このサラダがヤミツキになるんです!

口に運ぶたびにシャキシャキ&ポリポリ、と野菜の素材そのものの食感が楽しいサラダ。
大根に人参、水菜の組み合わせに自家製の和風ドレッシングがかかっています。
酸味・甘みのある新鮮な野菜に爽やかな風味の特徴を持つドレッシングは大根サラダと相性抜群!

店頭販売をしてほしい程、ヤミツキテイスティ。
暖かくなってきたこの時期にさっぱりとしたサラダはぴったり!

盛り付けも鮮やかで水菜をトップに立てかけるよう山高に盛られていて、オブジェのような美しい立体感!
見た目にもこだわっており、千切りカットだけでなく、サイコロ状にカットされたにんじんも入っていました。
盛り付け方ひとつで、更に美味しさがアップします🥕。

もっと食べたくなるこちらの大根サラダは「大盛りイヌイット大根サラダ」としてメニューにありますので、単品注文も可能です。

「野菜スープ」も具沢山で食べ応えあり!

大根サラダの次に提供されたのが野菜スープ。

こちらもランチ1品注文に付き、1個付いて来ます。
「野菜スープ」は、コンソメベースで様々な野菜の旨味がたっぷり詰まっていることがわかるどこか懐かしい家庭的な味。
時間をかけてコトコト煮込まれた感が味にあふれ出ています。

中の具はじゃがいもににんじん、玉ねぎ等に加え、香り付けとしてパセリも入っていました。
身体に優しい具沢山の野菜!

食べるたびに健康になれそう。

サラダや汁物を味わっただけですでに幸せが感じられる、温かみのあるお料理達。

メイン料理①「ナチュラルチーズをのっけたトマトソースのハンバーグ」


白米をチョイスしたこちらのメニューはトマトの果肉がたっぷり入った酸味の効いたソースが特徴。
肉厚ハンバーグにたっぷりかかっています。
ハンバーグの上にはチーズ、トマトソースの上にパセリを散らしており、味だけでなく、香りや見た目にもこだわりが感じられます。
とてもさっぱりしていながらもハンバーグの味を決して邪魔しないあっさりとした仕上がりで、トマトの旨味が楽しめます。

付け合わせはかぼちゃと皮つきのじゃがいもの素揚げ、ボイルされた小松菜。
これらの付け合わせは塩一振りすらされていないので素材の味を楽しめるシンプルなお野菜🥔。
野菜の甘みが感じられ、とても美味しい!
野菜が苦手な方に特に食べていただきたいかしれません。

薄くスライスされたかぼちゃは、フライされているのでほくほく!
素材の甘みが感じられ、パリッとした食感も楽しめます。
ハンバーグがメインなのに付け合わせ野菜もメイン料理と言うにふさわしい美味しさ。

炊き立てご飯はほかほかで艶のある白米。
お米にもこだわっているのか、一粒一粒、噛めば噛むほど口の中で米の甘みが感じられます。

メイン料理②「八丁みそと大根おろしのハンバーグ」

こちらのハンバーグには玄米をチョイス!
見た目はみそ仕立てと言うよりデミグラスソースハンバーグのようですが・・提供された瞬間から味噌の独特な風味がふわっと広がります。
この香りにそそられ、早く食べたくなる!

ハンバーグの付け合わせは「ナチュラルチーズをのっけたトマトソースのハンバーグ」と同じく、かぼちゃとじゃがいもの素揚げに、ボイルされた小松菜。

ハンバーグの上には薄切りの生オニオンに小口切りの青ネギと黒ゴマが乗っており、見た目にも鮮やか✨
甘みが少なく、塩気と渋味・若干の酸味を感じながらも大豆のコクを生かした特徴的な八丁味噌を使っているとだけあって、甘さ控えめのソースとなっています。
肉汁と八丁味噌がブレンドされることで旨味あるソースが生まれ、見た目以上に濃さを感じないものの、注文したメニューの中では一番しっかりとした味付けになっていました。
このお味噌、お店で仕込んだ手前味噌と八丁味噌をブレンドしたこだわりのソースなんですよ!

見た目はまるで洋風ハンバーグのようですが、食べてみると和風感溢れる味に仕立てています。
ネギとゴマの香りがハンバーグとソースの味を引き立て、生の玉ねぎと小松菜が入ることでシャキシャキとした食感も楽しめます。

大人の上品な料理としてぴったりのメニュー!

メイン料理③「たじまやさんの元気豆腐と根菜、ひじきのハンバーグ」

3つ目に紹介するこちらのランチメニューはとにかくヘルシー。
お肉を使っていないので女性ウケしそうなメニュー。
100%国産低農薬大豆、天然にがりを使用し、つまり”本物の豆腐”を使っています。
また、お肉だけでなく、”卵、乳製品”も入っていないのでアレルギーを気にされる方にも優しいお料理となっています。

豆腐ハンバーグの中には鉄分やカルシウムがたっぷり含まれる栄養食であるひじきが入っており、トッピングとして大根おろしと生オニオン、黒ゴマと大葉を散らしています。
食欲を増進させる香り高い逸品!
ソースは豆腐ハンバーグと相性の良いポン酢を使用しており、ご飯がご飯が進む味。
本物の【THE 和風バーグ】とも言えるこちらの豆腐ハンバーグはかなり厚みがあって、ボリューム満点!
肉を使っていなくてもハンバーグのようなやわらかい食感と味わいが特徴で、大豆の旨味とさっぱりとしたポン酢の酸味がじわりと口いっぱいに広がります。
ポン酢はしょう油、酒、みりん、米酢、ゆずにかつお節、こんぶを入れて寝かせたダシを効かせた深い味わいになっています。

メイン料理④「季節のおさかな料理」

ハンバーグ料理に続き、次はおさかな料理。

訪店したこの日の鮮魚は太刀魚。

こんがりと揚がった太刀魚のフライは衣がサックサク!
薄めにまぶされた衣は、パン粉に香草がミックスされているのか食べる前から爽やかな香りが漂います。

揚げ立てで提供されるとあって白身もほくほくとしていてふんわりとやわらかく、衣や皮までジューシー😋
クセのない淡白な味で、食べやすいのもうれしい!

プレートには、かぼちゃとじゃがいもの素揚げ、サニーレタスやトマトの角切り・生のスライスオニオンが付け合わせとして入っています。
こちらの料理も超ヘルシーメニューでしょ🐟。

櫛切りされたレモンをフライをメインとしながらもサラダなどにかければ、それはそれは口いっぱいに爽やかな香りと味わいが広がります。
口の中は洋食を味わっていると言うより、イタリアンな気分になれるかも。

こんなに玄米が美味しかったなんて・・

過去に玄米を何度も食べて来ましたが、今まで食べた中で一番美味しかったのがこちらの玄米。
玄米ってこんなに美味しかったっけ?と心の中で思わず自分に問いかけたぐらい!
ですが、心の中だけでは留められず、一口目から美味しすぎて「美味しすぎるー!」と何度も声に出してしまった程ハマる味でして( ;∀;)。
ふんわりモチモチとしていて甘みもあり、プチプチとした食感がハマります!
玄米が苦手な方でも美味しいと言ってもらえるぐらい絶妙な炊き具合になっています。
自分で炊いてもこんなに美味しくならないのはなぜだろう・・きっと【イヌイット】独自にこだわりの作り方をされているんでしょうね。

玄米目当てに食べに来たいぐらいとにかく美味しい♡🍚♡

 

食後にドリンクも

+300円で食後のドリンクを注文しました!

選べるドリンクは

珈琲
青森産リンゴジュース
紅茶(ストレート/レモン/ミルク)

これら3種類の中から選べるのですが、嬉しいことに全てオーガニックとなっています。

さらっとしたミルクの味わい豊かなフレッシュに

珈琲に入れる砂糖も「きび砂糖」。
このまま食べても美味しい「きび砂糖」。

体に優しい組み合わせがうれしいですね☕。

美味しい珈琲に心も体もほっこりさせてもらえます。

そして、青森産リンゴジュース🍎☟

もちろんこちらのドリンクもオーガニック。
ドリンクを注文すると手作りのビスケットが1ドリンクで3つ付いて来ます。
ビスケットはレジ前にも販売されているので気になった方は購入可能ですぞ!

爽やかなりんごの香りに甘酸っぱさも楽しめるフルーティーなジュース🍏。
りんご本来の甘みを十分に生かして、まるごと青森産りんごを食べているかのようなプレミアムな味わいなので、年齢層問わず人気メニューなのではないでしょうか。
自然の恵みを活かしたオーガニックドリンクなので子供にも安心して飲ませることができます!

贅沢な気分を満喫できて、美味しい料理やドリンクを味わえて、最高のひと時を過ごすことが出来るお店【イヌイット】。
これで1,350円はかなり安い!と思ってしまう価値のあるメニューばかりです。

遠くてもまた行きたい!と思えるおすすめのお店です♡

LUNCH TIME まとめ

■ランチタイム:11:30~14:30(ラストオーダー 15:00閉店)
■価格:税込1,500円(ドリンク付きは+300円)
■メニュー:【5種類のハンバーグ or 若鶏2種類 or 豚肩ロース2種類 or 魚料理】のメニューから1メニューを選び、ライスは白米(大盛り+50円)・玄米(大盛り+100円)、もしくはパン🍞の中から1つをチョイス。


そして、ランチメニューには大根サラダ、野菜スープが付いています。
食後のドリンクは紹介した通り、珈琲/オレンジジュース/紅茶(ストレート、レモン、ミルク)のいずれか1ドリンクを+300円で注文することが可能。

『ランチメニュー』詳細

〈ハンバーグ〉
「そらまめ農場さんの元気卵の目玉焼き添えのハンバーグ、デミグラスソース」
「自家製ポン酢と大根おろしのあっさりハンバーグ」
「ナチュラルチーズをのっけたトマトソースのハンバーグ」
「八丁みそと大根おろしのハンバーグ」
「たじまやさんの元気豆腐と根菜、ひじきのハンバーグ」

〈若鶏料理〉
「若鶏の香味焼きおろしポン酢仕立て」
「若鶏のハーブ焼き、トマトソース」
〈琉球豚肩ロース〉
「琉球豚肩ロースのグリル、サワークリーム添え サラダ仕立て」
「琉球豚肩ロースのグリルネギみそソース」

〈魚料理〉
「季節のおさかな料理」

店舗詳細

・店舗名:「Farmer’s kitchen INNUIT(ファーマーズキッチン イヌイット)」
・住所:兵庫県高砂市阿弥陀町阿弥陀字中道99-1
・電話☎:079-446-8003
・車でのアクセス:

神戸方面からR2姫路バイパス高砂北から約3分
姫路方面からR2姫路バイパス高砂西から約3分
阿弥陀交差点を北へ約300m右手ログハウス風の建物
電車でのアクセス:JR曽根駅 徒歩約20分 (タクシー約5分)

※5月の休業日は4日,11日,18日,19日,25日。
コロナウイルスの感染拡大防止のため、店内での営業は当面お休みとなっています。
ランチはお弁当とおやつのテイクアウト販売のみで5月からはディナーもテイクアウト可能。
(ランチのお弁当、ディナーのテイクアウトの予約は電話にて。)

※DINNERタイムは17:30~20:00 (21:00閉店)

極上の味わいに満悦💛
ごちそうさまでした😋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください