目次
手頃で手軽なファミレス『ガスト』!
普段、ファミリーレストランにあまり行かない自分なのですが、久々にガストに行って参りました!
メニュー表を見ると豊富なメニューが載っていて惹かれるものもたっくさん🤭
注文したメニューは
私がチョイスしたのはまず、
①[チキンと焼き野菜のキーマカレー]699円(税抜)。
かなりの空腹でしたので
②「山盛りポテトフライ」299円(税抜)も頼みました!
③相方は「ミックスグリル」799円(税抜)。
坊ちゃんは“キッズメニュー”の
④「キッズカレープレート」499円(税抜)をオーダー。
⇊こちらの写真📷は「お子さまうどんプレート」。
各メニューの気になる味やカロリーは
①[チキンと焼き野菜のキーマカレー]/754kcal
パプリカやスナップエンドウ、茄子、チキン(鶏モモ肉)が具材のメインとなっており、焼き野菜は網焼きなのかしっかりと焼き目?焦げ目がついていました。
一つ一つ大き目にカットされていて食べ応えがあります。
肝心のカレーは決して濃くないサラッとしたルーでスパイスが入っている為、一口目からピリッとした後口。
「キーマカレー」なので挽肉やスパイス、ショウガやニンニクが入っていると思うのですが、そこまでスパイシーさはなく、にんにくの味を感じさせない味わいだった印象。
牛丼チェーン店「松屋」で食べたオリジナルカレーのあっさりヴァージョンと言ったような味に近いかも🤔⁉
ライスは十三穀米を使用していて、栄養面を考える健康志向さんには持って来い!💪のメニュー。
白米と比べて、栄養多彩な十三穀米なので手軽に栄養バランスをアップでき、ライスもメインのカレーもバランス良し❗
着色料のない福神漬けも嬉しい😉
②「山盛りポテトフライ」/699Kcal(メニュー表では700kcal)
これが想像していたよりも名の通り、量が盛り盛りなボリューム。
ポテトの大きさはマックフライポテトの3倍程の太さでモスバーガーのフレンチフライポテトよりは気持ち細目の厚さ。
少しオイリーっぽいポテトもありましたが、ほくほく&サクサク感があり、味付けの塩もかかっていないあっさりとしたフライドポテトでした🍟
ケチャップをつけると美味しさがアップします😋
③「ミックスグリル」/1,010kcal(メニュー表では1,017kcal)
半端ないカロリーにビックリΣ(゚Д゚)‼
相方はカロリーを知らないでオーダーしてましたね( ゚∀゚)アハハ。
カロリー知っている私は高カロリーな食事をしている本人を目の前にしてこの場では決して言わないでおこうと・・(もちろん、聞かれるまでは言わないつもりです)。
しかもライスを大盛でオーダーして(Aセット)、ドリンクバー&山盛りポテトも食べていたから驚異的な胃の持ち主なのかもしれません㊙⚡🐖
付け合わせにはコーンとえんどうのソテー、長方形のハッシュポテトが2個ついています。
メインはガーリックトマトソースの若鶏のグリルチキンステーキ、濃厚デミグラスソースのハンバーグ、ソーセージ。
これだけでも肉・肉・肉~なので見ているだけで満腹中枢がMAXになりそうな気が・・😵
④「キッズカレープレート」/608kcal
提供されてから写真を撮るのにだいぶ食べていますが、全体的にボリューミーで幼少期の子供にはかなりの量かも😚
昨年度の2018年12月31日(月)まではアンパンマンのスクラッチキャンペーンをしていましたが、現在はすでに終了しています。
おそらく、また、コラボキャンペーンをしそうな気がしますので子供にとっても親にとっても(不明状態なのに)今からすでに待ち遠しい・・😅
アンパンマンの絵柄のマグカップでドリンクバーがついてくるのですが、このカップで飲めば美味しさも喜びも倍増で気持ちもお腹も満たしてくれます💞
子供の笑顔もアンパンマンで鷲掴みに💖
カレーライスも程々に量があり、これだけでもお腹いっぱいになりそうなのにメインに加えてポテトと唐揚げ、グレープとオレンジのゼリー、枝豆が入っていてこちらも栄養満点なプレートになっています。
枝豆やポテトの量は子供にとってはかなり多めに入っているように感じました。
これらは大人でも十分な量なのに更に唐揚げが2個も入っているので間違いなくお腹いっぱいになります。
感想
決して高くはない値段設定なのですが、税抜価格なので税を入れるとまぁまぁな価格になってましたね💰。
でもTポイントが貯まっている方ならポイント支払も出来ますし、アプリなどをダウンロードして食べたいメニューのクーポンがあればお得に食べることが出来るのでうまく活用してみて!
ご馳走様でした!
追伸
お店でイートインする時間がない方、宅配or持ち帰りが可能なお得な価格のお弁当もありますので要チェックしてみてね🍱