デザートが充実している[ファミリーマート]でおススメデザート3選をチョイスしてみた!

目次

ファミマのスイーツ 〇〇が凄い!

コンビニの中でもスイーツメインで買いに来るお客さんも多いのではないでしょうか。
疲れた時、ホッとしたい時を始め、スイーツが無性に食べたくなる時ってありますよね(*´з`)✊。
手軽に、気軽に立ち寄れるコンビニは、種類が豊富で味も本格的。
しかも、どのコンビニ業界もケーキ専門店に比べて買い求めやすいうれしい価格設定!

筆者もスイーツ大好き女子?婦人?なのですが、コンビニの中でもファミリーマートのスイーツは特に好みの商品が多く(店舗によって変わりますが)、個人的に贔屓( ;∀;)。
スイーツコーナーに行くとそれはそれは種類が豊富なスイーツがズラリ。
どのスイーツも美味しそう・・この中からおススメをチョイスするのが難しそうなぐらい!

おススメスイーツ その①はボリューミーで食べ応えのあるサンド!

まずは、「ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ)」
ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ)
ファミマのスイーツの中でもごり押しなのが「ダブルクリームサンド(生チョコクリーム&ホイップ)」

こちらのスイーツは、ココア風味のスポンジに、生チョコペースト入りのチョコクリームとホイップクリームを絞り、キューブチョコがトッピングされた商品。

「ダブルクリームサンド」と言えば、十字にカットされたスポンジケーキに二種類のクリームがサンドされていますが、スポンジよりもクリームをメインに楽しめるぐらいたっぷりの量が入っています!

こんなにもクリームが入って良いのですか?!・・・・良いんです!
ほら、こんなにもたっぷりのクリームが☟!
このクリームの量、最高!
チョコとミルク、ココアがコラボするとこんなにカカオ感満載の絶品スイーツに仕上がるんです!

ふんわりと軽いスポンジケーキの中に生チョコをメインとしたたっぷりのなめらかなクリームが二種類も入って、更にサクッと食感が楽しいキューブチョコがトッピングされた、まさにチョコ尽くしの一品。

スポンジケーキはキメ細やかな生地でとってもくちどけが良く、クリームの美味しさを引き立てる柔らかさに焼き上がったふわっと感。
こんなにもクリームが入っているのに甘さ控えめの一品。

一口目からココアの風味に包まれながら、ミルク感たっぷりのホイップクリームとなめらかな生チョコクリームが口の中で混ざり合い、これらの優しい甘さが口の中で溶けて無くなって行くようなエアリーな食感が楽しめます。

トッピングのキューブチョコが所々に口の中に入ってくるのですが、カカオのほろ苦さとふわ&カリッと食感が癖になります。
チョコを使ったスイーツを堪能したい時は是非とも食べてほしい!
食べ応えのあるこちらのスイーツは、自分へのご褒美・・ホワイトデーとしておススメ❥❥❥

発売日:2019年12月10日(火)

価格:139円(税込150円)

カロリー:383kcal

おススメスイーツ その② ~試したくなる、この食感!~

食感に特徴のあるワンハンドタイプのデザート、それがファミマの『デザートモンスター』シリーズ(以下デザモン)。
今回は”カリ”・”サク”・”とろ”にこだわった『デザモン』2商品を紹介します!

こちらは上から「ブリュレシュー」「サクッと食感のチョコスティックドーナツ(カスタードホイップ)」
パッケージの可愛さとカリ食感・とろ食感に惹かれて購入。
パッケージに描かれているモンスターが可愛く、色使いも素敵✨✨。
ちなみに『デザモン』シリーズにはキャラクター名もついており、「ブリュレシュー」CREAVE(クリーブ)「サクッと食感のチョコスティックドーナツ(カスタードホイップ)」SAKUCK(サクック)

こちらが、「ブリュレシュー」☟。

CREAVE(クリーブ)は見た目がおっとりカタく見えるものの、中身はおっとりとろ~んとして人なつっこく愛嬌たっぷり!

パッケージから取り出した商品がこちら☝

ちなみにこちらは底面部分☟

生地の上には大粒のザラメが付いていて見るからにザクザクサクサクなのがわかりますね。
カラメリゼ(キャラメリゼ)されたクッキー生地が乗っていてほろ苦さの中にもマーガリンの風味漂うシュー生地が相性抜群!
生地を割ってみると、中からとろ~り濃厚なカラメルクリームとバニラビーンズ入りのカスタードクリーム、そしてフレッシュバナナが登場!

バナナが入ることで全体的に甘みがグンと広がりますが、バナナの量が多くてカラメルのビター感が若干消されてしまっているような印象。
ピューレ状に近いぐらいバナナが柔らかい為、完熟されたバナナの甘味がクリームの味より勝ってしまっているのかもしれません。
また、カスタードクリームとも相性の良いバナナですが、バナナが入ることでクリームがより濃厚に感じられ、ビターな中にもフルーティーな味わいが楽しめます。
全体的な味としては、しっかりとしたシュー生地バージョンのカスタードバナナクレープにほろ苦さを加えたような高級感ある大人な味わい。

食感に注目すると、上のクッキー生地は「かり」食感と言うより、若干パリッとした感がある程度のしっとりめの生地となっており、中の「とろ」食感は期待以上の「とろ~り」感になっています。
確かに性格通り、生地が固めで中身のクリームやバナナはとろ~り!愛着が湧く優しい味わい☆

発売日:2020年2月11日(火)
価格:198円(税込213円)
カロリー:227kcal


おススメスイーツ その③は

「サクッと食感のチョコスティックドーナツ(カスタードホイップ)」

サクッと食感のチョコスティックドーナツ(カスタードホイップ)
手に持った瞬間から重みを感じるこちらのスイーツは開封する前から固めのシュー生地にクリームがたっぷり入っていることがわかるボリューミーさ。
横長のSAKUCK(サクック)は気が長い性格で、アニキ的存在のモンスター。

「サクッ」と食感大好き人として、これは期待大!

「サクッと食感のチョコスティックドーナツ(カスタードホイップ)」「サクッ」と食感のビスケットクランチをトッピングしたクッキー生地使用のドーナツに、「とろっ」と食感のカスタードホイップが入っている商品。

クッキー生地のドーナツにチョコがたっぷりとコーティングされており、その上にはビスケットクランチがふんだんにかかっています。

「サクッ」と食感の決め手はコーティングチョコにビスケットクランチ、クッキー生地を使った商品の土台となるドーナツ!
見た目はエクレアそのものなのに、食べてみるとシュー生地とクッキードーナツが融合しているような不思議な食感。

中のカスタードホイップは期待以上にたっぷりの量は入っていませんが、生地とクリームの美味しさを両方楽しめる、丁度良い比率。
卵風味を効かせ、優しい甘さに仕上がったクリームは生クリームが入っている為、とってもなめらかで口の中でとろけるような味わい。
「ブリュレシュー」よりもふんわりとしたクリームで、牛乳のやさしい甘さと卵風味を感じられる本格的なクリームとなっています。

優しい甘さのクリームとチョコのビタースイート感がよくマッチしているこちらの商品は、片手で手軽に楽しめる嬉しいサイズ。

発売日:2020年2月4日(火)

価格:138円(税込149円)

カロリー:486kcal


カロリーを見てみると、実に気にしなければいけない値・・・💦
クッキー生地使用であることと、チョコやビスケットクランチなどがカロリー数値を上げているのかもしれないですが、こちらの1個は比較的ボリュームがあり、食べ応えを感じられるので値段以上の美味しさが楽しめますよ。

感想

いかがでしたか。
全て惹かれるスイーツばかりですが、まろ食感・もち食感にこだわった他の「デザモン」シリーズも気になる所。

あなたはどのスイーツがお好み?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください