2018年3月1日(木)より「ORANGE(オランジェ)」から発売されました『クレームブリュレのエクレア』❗✨✨
今回、LINEスタンプで大人気のヨッシースタンプとパッケージをコラボしています。クレームブリュレ風味のエクレアに惹かれたのはもちろん、小さなお子様からご年配の方まで喜ばれるデザインパッケージのうさぎさん、ひよこさんが可愛くて思わず買っちゃいました🐥🐥🐥
洋菓子ブランド「オランジェ」は田口食品㈱より4年半程前に立ち上げたそうですが、シュークリーム・ロールケーキ・ワッフル・プリン・どら焼き等 和洋生菓子全般に販売展開しているようです。
「オランジェ」は【天使からの贈り物】をコンセプトに商品を作り上げているようでして炊き上げ時間と温度管理に徹底的にこだわることによって、キメが細かくなめらかなカスタードクリームになっています。
カスタードクリーム等、スイーツのクリームの味にはうるさい私ですが、クレームブリュレクリームはどんなクリームの味なんだろうか…
クレームブリュレと言えばカスタードプリンに似ているデザートで有名ですが、カスタードの上面には、砂糖をグリルやバーナーで焦がして硬めなカラメルが乗っていてとても甘いイメージですよね🤭
『クレームブリュレのエクレア』はエクレアの上にカラメルの香りがするチョコが掛かっており、中にはプリンのクリームが入っています😝
クレームブリュレはカスタードプリンよりもとろっとしている為、「オランジェ」がこだわっているカスタードクリームよりも濃厚なクリームが入っているような気がしてきました!
「クレームブリュレ」をイメージしながら食べてみますと…
ガブッと一口!一口目はクリームが見えて来ないのでエクレアの生地とカラメルチョコを味わいながらゴックン😋❗
クレームブリュレのエクレアはふんわりしている中にも柔らかすぎず、弾力があるシューパフの生地となっていますね。
シューパフ生地は新鮮な卵を使っている事がわかるよう卵感が出てしっとり感もあり、噛むごとに香ばしい小麦粉本来の香ばしさがカラメル風味のチョコと共に口の中で広がっていきます。
シュー生地は甘みがない為、ドミニカ産のカカオを配合したチョコの風味と甘みが引き立ちます。
二口目にしてクリームが登場!
なめらかで濃厚~✨😊✨卵と牛乳は鮮度の良いものを使っているだけあり、キメが細かいのにコクを感じるプリンクリームです。
想像していたよりも甘さは感じないので食べやすいのですが、クリームの量は少なめな気がしますのでクリームのもったり感はなく、ボリュームもさほどありません😰💦
ただし、ボリュームよりも中に入っているプリンクリームがほわほわとしていて美味しいので食べてみて👍
カスタードクリームよりもトロトロ感が強く、クレームブリュレと言うより焦がしカラメルをカスタードとブレンドさせたクリームといった印象の味わいです。
『クレームブリュレのエクレア』
・価 格 :100円(税抜)
・エネルギー:153kcal
・タンパク質 : 2.6g
・脂質 :10.4g
・炭水化物 :12.3g
・ナトリウム:50mg
全体的なエクレアの大きさやクリーム、上に掛かっているチョコをトータル的に見ると相応なカロリーかも!?
決して高カロリーではありませんので1個ペロッと食べちゃってもさほど気にしないで大丈夫なエネルギー量です😙
カスタードプリン単体のカロリーを調べてみても1個100~200kcal(100g当たり120kcal程で大きさによって異なりますが)となりますのでこちらの商品はカロリーを抑えたいけど、甘いスイーツを食べて満足したい方におススメ💕
自宅ではなかなか再現出来ないこちらのクリームは低温殺菌された新鮮な牛乳、自家製なめらかカスタードを使用した事が実感出来るぐらい一瞬で口の中でとろける&溶けるような味わいのクリームとなっています。
全体的に甘さ控えめなのでパクパクと食べれちゃいます!
カラメル風味のチョコが「クレームブリュレ」の焦がしカラメル、そして中のカスタードプディングがプリンクリームを再現しているようです。
『クレームブリュレのエクレア』は今だけデザインのパッケージになっているのでヨッシースタンプのうさぎさん🐰&ひよこさん🐣に是非出会えたらラッキーな事があるかも⁉
お腹7.5分目当たりの食後のデザートとしてもいかがでしょうか❤