CoCo壱の福袋は2020年も損なし、得でしかない内容になっていた!中身を公開!

目次

ココイチの福袋は2020年も内容が凄い!

2019年12月28日(土)より全国の壱番屋グループの対象店舗で「ココイチ福袋」が発売されました。
昨年も発売され好評だった「ココイチ福袋」。
販売価格は1個2,000円(税込)で一人2点までの購入が可能となっていました。

2020年の福袋は2019年と内容が違っているのでしょうか。
気になる2020年の福袋の内容を紹介しますと・・

「ココイチ福袋」概要

  1. お食事補助券2,000円分(500円×4枚)
  2. 福袋限定紅白レトルトカレー各1個(計2個)
  3. CoCo壱番屋監修もってこカレー中辛1個
  4. 2種の選べるデザインのオリジナル保冷バッグ

販売期間

【第1弾】2019年12月28日(土)~

【第2弾】2020年年始営業開始日~

2019年12月28日~と2020年年始営業開始日~の2回に分けての販売でしたが、店舗によって販売個数が異なっていました。
福袋の販売期間を勘違いしていた筆者は2019年12月30日に店舗に行くとすでに売切れており、第2弾となる2020年1月2日にゲットできました!ほっ・・ホッ(*´з`)👌。

”紅と白”各レトルトカレーの味って

昨年の福袋同様「紅白レトルトカレー」。

紅→(レッドキーマカレー)・・トマトの旨味たっぷりで酸味と辛みのバランスが良いレッドキーマカレー
白→(ホワイトカレー)・・カルボナーラのような濃厚チーズの旨さが際立つクリーミーさが特徴のカレー

紅は辛みあるレッドキーマカレー、白は子供も大好きなチーズとクリームが一気に味わえるホワイトカレー。
親子そろって楽しめる縁起の良い紅と白のレトルトカレーは福袋だけの限定品!!


こちらが裏面↓

あっ(*´Д`)!ホワイトカレー(白)の方がカロリー高めだ!

お弁当にもってこカレー(中辛)って

2019年の福袋には”とろ~りカレーうどん(カップ麺)”が入っていましたが、今年は持ち運びが便利なカレールー。
ココイチに行かなくてもご飯さえあればココイチの味が楽しめちゃうってヤツです(*´▽`*)🥄。
ちなみにこちらの袋の中には2袋分入っています。

えっ!温めなくても美味しいって( ;∀;)?!


ご飯だけじゃなくてトーストにかけても美味しい・・みたいなので試してみよーっと!

すぐに食べなくてもまだ10か月先までの賞味期限あり!

オリジナル保冷バッグは使い勝手抜群!

ココイチの福袋に入ったバッグは使い勝手の良い、保冷バッグ。
今年はオンワード(ONWARD)とのコラボ
オンワードと言えば、「23区」「自由区」「組曲」「ICB」をはじめとした人気ファッションブランド。
ココイチ福袋でしか手に入らないオリジナルデザインを施したこちらの保冷バッグはデザインがとっても可愛い♡
保冷力の機能が充実しており、オールシーズン使える使い勝手の良さがうれしいですね。

デザインは2種あり、”ブラック無地”と”ネイビー×ベージュ格子柄”。
筆者が行ったココイチ店舗はネイビー×ベージュ格子柄しか残っていませんでしたのでブラック無地がどのようなバッグだったのか、現物は見れぬままでした(;´Д`)。。
・・が、ネイビー×ベージュ格子柄のデザイン、とっても可愛いカワ(・∀・)イイ!!

約横42×高さ22×マチ13cm(目安として500mlペットボトルが6本入ります)。
素材はポリエステル、アルミ蒸着。
メッシュの内ポケットが付いており、ファスナー付き。

横も高さもある全体的に大きめサイズになっており、底も広いので弁当も難なく入るので持ち運びにとっても便利!

ほら!こんなに入れてもまだまだ余裕のある広さ。

販売店舗


カレーハウスCoCo壱番屋、あんかけスパゲッティパスタ・デ・ココ、らーめん麺屋ここいち、鉄板ハンバーグにっくい亭(函館競馬場店、ハラール秋葉原店、ハラール新宿歌舞伎町店、東京競馬場店、ナゴヤドーム店、吹上ホール店、愛知医科大学店では販売なし)
※2019年12月6日時点の情報

1個2,000円で購入してもお食事補助券が2,000円分入っているので、全く損なし☝!むしろ得すぎるのではないだろうか!
オリジナル保冷バッグやレトルトカレー3種が実質無料になるなんて本気福来る内容✨✨

毎年のことながら各店なくなり次第終了なので今回、手に入らなかった方は是非とも”2021年ココイチ福袋”を狙ってほしい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください