セブン-イレブンで発売中の「アイスコールド コカ・コーラ」はマイナス4℃の氷点下で新体験出来る!

目次

「アイスコールド コカ・コーラ」とは

「アイスコールドクーラー」で̠⁻4℃まで冷やした、液体が凍り始める手前ぎりぎりの状態にある「コカ・コーラ」のこと。
過冷却状態という、液体が凍り始める手前ぎりぎりまで冷やし込んだ状態にある「コカ・コーラ」を開栓すると、炭酸飲料であることによる容器内の内圧開放が刺激となり一気に「コカ・コーラ」が液体からシャリシャリした“フローズン状”の状態に変化します。
氷(アイス)のように冷えていることから、“アイスコールド現象”を起こした“アイスコールド コカ・コーラ”と呼ばれています。

👆こちらが⁻4℃に保冷するコカ・コーラ社製品専用アイスコールドクーラー。
いわゆるアイスコールドコカ・コーラ専用の自動販売機に該当するもの。

アイスコールド現象って?


‟アイスコールド現象”とは、先程も少し書きましたが、マイナス4℃前後と言う温度帯と一定の条件下で、ボトルを開栓した瞬間に中身が凍り始める現象のことを言います。

マシンの使い方 ‟購入~コーラが登場するまで”

まずはマシン前面にあるこちらのカードをレジに持参し、会計を済ませると

専用カードがもらえます。

この専用カードをマシンの中央にあるカード差し込み口に

差し込むと・・

自動販売機同様ですが、下の取り出し口から「アイスコールドコカ・コーラ」が登場!

これが美味しい飲み方だー❣

 


①一口飲んでフタを閉めて

②ボトルを一回ゆっくり逆さまにしてみて

③氷点下までキンキンに冷えた新感覚のコカ・コーラ

・・が体験出来るかと期待をしながら飲んでみたのですが、シャリシャリ食感は思ったより無く、薄っすらとシャリ氷が入っている程度。
ですが、キンキンに冷えているので美味しいのは間違いなく、シャーベットドリンク?フローズンドリンクのような感覚。
普段飲んでいるコカ・コーラよりも炭酸のシュワシュワ感が強めで良い感じ(^^♪
「アイスコールドコカ・コーラ」はマシンから取り出した後、すぐに開栓して飲むのが美味しく飲むコツ!

ここが凄い!

■高い冷却性能
日本コカ・コーラ の長年の研究を生かし、世界初めて、氷点下域のターゲット温度設定(今回は-4°)まで冷やし込むことが可能な冷却システムを開発!
■正確かつ安定した温度管理
温度のバラつきを最小限にするシステムを開発!また、クーラー機構の気密性を高めたことで製品全体をまんべんなく冷却し、安定的に“アイスコールド コカ・コーラ”を提供可能に!


取り出したボトルを素早く開栓するとアイスコールド現象を体験出来るのですが、アイスコールド専用マシンで無いと楽しめない為、これらの凄さを体験したい方はお近くのセブンイレブンで探してみてはいかが。

まとめ

「アイスコールドコカ・コーラ」

価格:税抜140円⇒税込151円  【コカ・コーラ】と同価格でアイスコールドが楽しめます!
容量:500ml

同マシンはコカ・コーラだけでなく、スプライトも同価格で販売されていますが、スプライトの容量は470mlとコカ・コーラより30ml少なくなっています。
「アイスコールドコカ・コーラ」は新体験と言われれば、そうかもしれませんが、冷えていないコカ・コーラを冷凍庫で30分程入れた後に飲んだフローズン前と変わらない状態な気もします💦
ただ、長時間冷凍庫に入れておくことでペットボトルが膨張して破裂したり(中身が飛び散ったり)、冷凍庫が故障したり、怪我をする危険性がありますのでおススメ出来ません😢。

と言うことでペットボトル入りのコカ・コーラをシャリシャリ体験したい方は「アイスコールドコカ・コーラ」を購入しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください