カリースパイスの融合とはまさにこの味?!ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」の【カリーバーグディッシュ】はジューシーなハンバーグに本格的なカリーソースで大人気☆☆☆

目次

ハンバーグ専門店と言えば「びっくりドンキー」!

ハンバーグを食べたい時は「びっくりドンキー」に行けば間違いない味を提供してくれる!

いつ行っても美味しいハンバーグを食べることが出来、オリジナルソースやハンバーグはドンキーでしか味わえないのでこの味わいを求める為に「びっくりドンキー」に行って参りました!

ハンバーグはドンキー独自の厳格な安全基準のもと、自然に近い環境で育てたビーフとポークの合挽き肉を使用しており、ハンバーグの美味しさにこだわっています。

豊富なハンバーグメニューを紹介

「びっくりドンキー」ではハンバーグをアレンジした創作メニューが特徴的でディッシュメニューの一例を挙げると、ハンバーグの中にしめじととろけるチーズを包んで焼き上げ、デミグラスソースがかかった「チーズパケットディッシュ」、

チーズフォンデュをイメージさせる真っ白な特製ブレンドチーズを上からかけた「フォンデュ風チーズバーグディッシュ」、

大豆もやし、わらび、きくらげ等の5種類の素材を使ったナムルと韓国の伝統的な薬味で漬け込んだ本格キムチを具材に使用し、唐辛子の風味が活きた特製コチュジャン入りのビビンバ風「ビビンバーグディッシュ」、

150gと300gのハンバーグを二段重ねにし、甘酸っぱいマレーシア産完熟パイナップルをトッピングしたボリューム満点の「おやこバーグディッシュ(パイン)」など、ハンバーグレギュラー(ディッシュ)メニューだけで18種類もあります。

これはびっくり😲❕

気になるメニューではありますが、おやこバーグディッシュを一人で食べるとなればハンバーグの量だけで計450gにもなり、女性一人で食べるには食べ切れるかどうか・・( ゚∀゚)アハハ(;’∀’)💦

ここでびっくりするのは量だけではありません!

気になるのはカロリー・・「おやこバーグディッシュ(レギュラー)」で1271kcal 、「おやこバーグディッシュ(パイン)」でカロリーが1325kcalもありますので一食分のカロリーとしてはオーバーしちゃいまくりですねΣ(゚Д゚)

「びっくりドンキー」では大皿1枚にハンバーグ、ライス、サラダを盛り付ける「ディッシュ」、パレット型ステーキ皿にハンバーグ、フライドポテト、ガロニを盛り付ける「ステーキ」

その他にもサラダ、アラカルト、デザート、ドリンク、ドンキーオーガニックビール、お子さまメニュー等々、メニューが豊富。

 

ちなみにこちらの写真は「レギュラーバーグディッシュ」300g↓。

創業初期からのロングセラーメニューで和風醤油ベースの秘伝のオリジナルソースがかかっています。

「びっくりフライドポテト」

来店時に必ず注文するのが「びっくりフライドポテト」。

もちろん今回も注文しました!

「びっくりドンキー」に来店するのがとても久々なのですが、何年か越しにこちらのメニューを注文してみると明らかにフライドポテトの量が少なくなっていたのが残念でしたが・・😢

メニュー名通りの”びっくり”する程の量を期待していたのですが、そこまでポテトの量は入っておらずでして(*´σー`)エヘヘ

熱々のフライドポテトは外はカリッと、中はほくほくとした食感が特徴の厚さのあるスティックポテト。

モスバーガーの「フレンチフライポテト」のような太切りさに近いのですが、「びっくりフライドポテト」は長さがまばらなので長いものから短いものまでミックスされています。

「びっくりフライドポテト」は長さによって食感に違いがあり、堪能することが出来ます。

また、木皿の中にはトマトソースとオリジナルマヨネーズの2種類のソースがついており、それぞれのソースをつけることで洋風とイタリアンテイストが楽しめます。

フライドポテトは揚げ立てで提供してくれるのでこれら2種類のソースをつけて食べることで更にポテトに味が染み込んで美味しく食べることが出来るのですが、トマトソースはトマトケチャップとは違い、サラッとしたスープ状のようなソースであっさりめ。

オリジナルマヨネーズは、ディッシュサラダにもついているソースと同じなのですがこれが美味!!!

市販のマヨネーズよりもクリーミーで、酸味が抑えられており、和風テイストに仕上がっています。

こちらのソースはサラダにも合う&ポテトにも合う万能なマヨソースなんです♡

アラカルトメニュー中だと断トツおすすめしたいメニューなのですが、「びっくりフライドポテト」にオリジナルチーズソースがかかった「チーズソースポテト」(カロリー:699kcal )、こちらも気になるメニューの一つ。

 

「カリーバーグディッシュ」

約30種類の香辛料と牛挽肉を使用したドンキーオリジナルのスパイシーカリーがレギュラーバーグにかかっており、こちらにライス、そしてシャキシャキ食感の大根をメインにしたサラダが大皿に入っています。

カレー好きが高じて迷うこともなく、一番食べたくなるのが決まって「カリーバーグディッシュ」。

よく食べる筆者でも150gで充分お腹がいっぱいになる程、十分な量がワンプレートに入っています(「びっくりフライドポテト」も注文したので満腹になっているのかもしれませんが( ´艸`)(笑))。

家庭ではなかなか出せないスパイス感と柔らかいミンチ肉が相性抜群!

こんがりと焼き目のついたハンバーグにとろっとしたカリーソースが最高~♡

刺激的なスパイシーさ、これが魅力なのですがお子さまが注文するには辛く感じるレベルで、中辛以上辛口以下の辛さなのでスパイシー好きな方には是非、食べて欲しいドンキーオリジナルテイスト( ;∀;)?!

カリーとハンバーグ、肉汁、全てが口の中で絡み合うのですが、カリー、ハンバーグ、それぞれの味を味わうことが出来ます。

カリーの中に野菜と肉、香辛料がたっぷり溶け込んでおり、後からピリッとした辛みと旨味が口いっぱいに広がり、舌でスーッと溶けていきます。

カリーソースはミンチ肉を使用しているのでキーマカレー風になっていますが、ハンバーグ付きのカレーライスとして、とても豪華なメニュー。

また、ディッシュサラダのトップには、フライドポテトにも付いていたオリジナルのマヨネーズタイプのドレッシングがかかっています。

このマヨソースが大根、人参、レタスなどの野菜を更に美味しくさせる、どんなサラダにも合う魅惑のソース。

あっさり過ぎず、濃すぎることもありませんので年齢問わず、「びっくりドンキ」に行かれた際は間違いなくハマります!

カリーもハンバーグもディッシュサラダもソースも全てがメインと行っても過言ではない程、それぞれがとても深みのある味!

また、ライスとカリーソースを一緒に食べるとライスの甘みとカリースパイスが合わさって暫く目を閉じてしまう程、口の中で閉じ込めたくなる芳醇な香りと味わい🍛

ライスの量も多めですので女性の方に丁度良いかもしれませんが、ハンバーグもボリュームがありますので小食のかたならライスは小盛が良いかもしれません🤣

気になるカロリーは

「カリーバーグディッシュ」

■150g:カロリー:881kcal    塩分:3.4g

■300g:カロリー:1216kcal  塩分:5.6g

・ライスを大盛にした場合→カロリー:218kcal増

・ 〃    小盛              →カロリー:84kcal減

・カリーソースを増量した場合のカロリーは+83kcal で塩分は0.8g増となります

・ディッシュサラダを追加した場合のカロリーは138kcal増 塩分:0.4kcal増

「びっくりフライドポテト」

■カロリー:673kcal 塩分:4.1g

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください