【ビアードパパ】3月限定シューはかりんとうのようなザクザク食感が人気の銘菓「かりんとうシュー」!

目次

ビアードパパの3月限定シューは

シュークリーム専門店「ビアードパパ」より3月限定シューとして「かりんとうシュー」が発売されました。
「かりんとうシュー」は、ザクザク食感が美味しい黒糖のかりんとう生地に小倉あんを使用したクリームが入った商品。
過去にも何度か販売されていますが、かりんとうのような食感と味わいがまさにビアードパパの銘菓!
今回、登場する期間は、2020年3月1日(日)~3月31日(火)までの限定販売。

2020年初の「かりんとうシュー」は・・

今回、登場した「かりんとうシュー」も過去に販売された時と同様、かりんとうを思わせる色をしています。
生地を固めに仕立ててあるので半分に切ろうとしてもなかなか割れない・・💦

そのぐらいしっかりとした固さがあり、シューの中では珍しい程の歯ごたえ♡

「クッキーシュー」と比較してみた!

☟こちらの写真は、右が「かりんとうシュー」で、左側が「クッキーシュー」。

「クッキーシュー」は、ビアードパパ自慢のサクサクとしたパイシューの生地にカリッとした食感の甘いクッキー生地がトッピングされた商品。

「かりんとうシュー」とは見た目の色からして違いますが、生地の固さと中のクリームの違いも対照的。

食べてみると・・

黒糖味のハードクッキー?いや、かりんとうの味だ!
これが第一印象!
ザクッとした生地の食感で楽しませてくれると同時に、かりんとう風味を思わせる甘さとほろ苦さが混ざり合って口いっぱいに広がります。
中のクリームはとろけるような舌触りで生地との相性抜群!

「クッキーシュー」に入っているカスタードクリームはまろやかで濃厚な洋風クリームで、「かりんとうシュー」に入っている小倉クリームははなめらかでクリーミーな和の味わい。

どちらの商品も食感は軽いものの、「かりんとうシュー」の方が「クッキーシュー」よりも一回り小さいサイズなのに食べ応えを感じます。

生地の食感は「かりんとう饅頭」にも似ていますが、「かりんとうシュー」の方がふんわりとサクサクしており、スイーツ感覚で味わえる仕上がりとなっています。
これはクセになる美味しさだ!

まとめ

「かりんとうシュー」の生地は黒糖を練り込んだ風味豊かなかりんとう生地。
噛めば噛むほど、香ばしさが感じられ、なんとも味わい深い!
生地の中にたっぷりと入ったクリームは北海道産小倉あんを使用した上品な甘さのクリーム。

生地にもクリームにもこだわりをもって作られた「かりんとうシュー」は食べていてどこか懐かしい味がする老舗の味わい。
緑茶にもコーヒーにもピッタリなスイーツとなっています!

販売期間/カロリーは

販売期間:3月1日(日)~3月31日(火)
カロリー;232kcal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください