乳酸菌100億個!?【朝ヨーグルト】がチロルチョコになった??これは気になる!!

目次

朝専用?【チロルチョコ(朝ヨーグルト)】が発売されているぞー!

チロルチョコ(株)より4月9日(月)に発売された「チロルチョコ(朝ヨーグルト)」

最近、様々な限定の味を発売しているチロルチョコですが、今回は朝ヨーグルト。

パッケージを見るからにグリコの『朝食りんごヨーグルト』と『アロエヨーグルト』が一緒になったのではないかと、パッケージを見るからに味を想像させるべく、食べる前からアロエとりんごジャムとやらが混ぜ込まれていて全体がヨーグルトっぽい味のチョコのような気がしてなりません・・

森永アロエヨーグルト

 

実際、パッケージを開けてみると・・

アロエヨーグルトの爽やかな香りがふわーっと広がり、芳香剤にしたいぐらいの爽快なフレグランス感。

見た目は純白というにふさわしい程、ホワイトチョコレートのような真っ白さ!

これがヨーグルト色そのもの。

チロルの上部分は市松模様になっているのですが、なんだか見た目がおしゃんティー(おしゃれ)ですね💕

チロルチョコって開封後に様々な模様が登場していますが、何種類かあることを知っていますか?

気にしたことなかったー!たくさんあるある、チョコのデザイン

風車・くるま・時計・ロケット・おうち・飛行機・市松模様・アーモンド・CHOCOロゴ入りデザインなどパッケージを開封すると、トップ部分に形どられた様々なデザインで楽しませてくれます。

こちらの情報を知るまではチロルチョコのデザインを見ることもなく、即座に食べてしまっていましたので知った時は驚きでした!

たまに可愛らしいデザインに遭遇するなぁと、ぐらいにしか思っていませんでしたので同じように感じている方も多いのではないでしょうか。

これ、今、知ったー!って方、いるような気もしますが、次回から食べる時はパッケージを開封してすぐの上部分の形にも注目してみてくださいね。

肝心の味は・・

きわだつ果実で気分すっきり!

りんご果汁は1%使用、となっていますが、りんごの香りはほんのりで全体的な香りとしてはアロエヨーグルトそのものです。

割ってみると中には2種類の味が楽しめるよう、りんご・アロエに分かれており、りんごはドライりんご、アロエ部分はグミとなってチョコの中から登場。

ヨーグルトチョコの中にしっかりジャム状のドライりんごが入っているのですが、果汁が寸志の量では?と思いきやしっかりとりんごの香りと味が感じられます。

ドライりんごと言うより、やわらかいゼリーのような食感ですね。

こちらの商品、お楽しみはこれだけではなく、チロルチョコの中に入っているアロエのグミが、モチモチプルッとしていてとても美味しい!

固めのグミではないのですが、アロエの爽やかな味が小さなグミとなってチロルチョコの美味しさを盛り上げているようで存在感たっぷり。

噛むと“ぷるっ”とした食感のアロエグミでさっぱりと味わった後に、とろっとしたジャム状のりんごが口の中でとろけるように入ってきて、最後にヨーグルト味のチョコが味わえる、つまり三度楽しめる美味しさとなっているんです。

嬉しい乳酸菌が配合されている!?

こちらの商品は1粒に乳酸菌(フェカリス菌)が100億個配合されています。

乳酸菌と言えばチーズ、乳酸菌飲料、クムチ、ぬか漬け、そして、ヨーグルトに含まれていますよね。

「チロルチョコ(朝ヨーグルト)」の凄いところは1個食べるだけで1日に必要なフェカリス菌(殺菌体)が取れてしまうので別の食品で乳酸菌乳性飲料を摂取しなくてもいいんです。

フェリカス菌って摂取することで腸内環境が改善するそうなので特に女性の方には朗報です!

ちなみに整腸作用以外の乳酸菌の効用として内臓脂肪の低減効果があり、注目されているそうですよ。

朝ヨーグルト

4月9日(月)より全国で発売されている「チロルチョコ(朝ヨーグルト)」味は朝にふさわしい目覚めの良いチロルチョコとしてのネーミングがついていますが、私は夜に食べました~。

朝・昼・夜、何時に食べてもひつこい甘さがなく、ヨーグルトチョコの優しい甘さ、さっぱりとアロエとりんご味に仕上がって食べやすい味となっていますので朝に食べられなくてもいつでも美味しい。

もちろん、朝にヨーグルトを食べるイメージが強いのですが、乳酸菌は夜に食べる方が良いという説もあり、本当のところ謎です。

こちらの商品は朝にヨーグルトを取りたいけど、チョコも食べたい・・朝から酸味のある甘さを欲しがる方、乳酸菌を取りたい方には特にぴったりかも!?

価格やカロリー

「チロルチョコ(朝ヨーグルト)」

◆価格:1個 30円(税抜き参考価格)→33円(税込)で購入

◆カロリー:59Kcal/個

あまり知られていない?【チロルチョコ株式会社】とは

1903年に福岡県田川市で創業した松尾製菓から、商品企画・販売部門を分離して、2004年に東京で設立された会社です。

営業所は福岡・大阪・名古屋にあり、期間限定・店舗限定商品など多種類の味が商品化され、今やブラックペッパービスケットや明太チーズ味などおつまみ系まで発売されている程、顧客のニーズに応えてくれる、そんな会社ではないでしょうか。

ぷるぷるっとしたグミとドライりんごの果実の食感を楽しむべく、さっぱりとしたヨーグルトで包み込み、果実系の豊かな香り・味を楽しみたい方にぴったりの限定商品は一度食べたら、また、食べたくなります!

きっと朝専用チロルチョコを目的に作られていると思われますので筆者も今度は夜ではなく、朝にたべてみよーっと!

もしかしたら夜に食べた時とはまた違う味わい深さを感じるかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください