目次
前々から行ってみたかった蕎麦で有名な「ぷらっときすみの」
今日は兵庫県小野市にあるこだわりのある手打ちそば「ぷらっときすみの」さんに行って来ました!
こちらのお蕎麦屋さんはJR小野町駅に隣接しており、地元で栽培から手掛けるそば粉を使用しています。
「本格手打ちそば」が看板メニュー。
今年の夏の暑さを凌ぐためにどうしてもざるそばが食べたくて関西でおすすめのお蕎麦屋さんを探していたところ、知人からこちらのお店が美味しくて小野市内では超有名との情報を聞いて早速行って参りました!
芸能人も数知れずたくさん訪れており、何度となく取材も受けているのか店内・店外共にサインや写真がたくさん飾られていました。
有名人の写真を始め、お店の前には地元で採れた野菜が販売されていたり、隣接されているJR小野町駅構内を見たり(無人駅)など、見るものもたくさんあるので待ち時間も退屈することなく、楽しむことができました。
ちなみにJR小野町駅にも立ち寄ってみると、冷房が効いた部屋が設置されていました。
暑い夏の間、電車の待ち時間を快適に過ごしてもらうよう配慮されているようで本当、お客さんへの心配りが素敵すぎます😆✨✨✨
お店に到着した時は10人弱程のお客さんが店の外で待っておりましたが、知人が言う通り、お客さんの回転が速い為、15分待たず程で店内に入ることができました。
店内は・・
案内された店内には大きな木のテーブルと木の椅子、そして、カウンター席があり、夫々相席となりますが、落ち着いて食べることができる雰囲気なのでゆったり蕎麦を味わうことができます。
また、店内には小野市の生産で有名なそろばんをモチーフにした掛時計が店内に飾られてあり、山田錦のポン菓子など小野市の特産品が販売されていました。
「ぷらっときすみの」さんの蕎麦はのどごしが良く、風味や香りが抜群なので関西駅そばランキング1位に輝いたり、小野うまいもんブランドや兵庫県の安心ブランドの認証を受けた自慢の逸品でもあるのでこれは大いに期待出来る味。
どれを注文しようかなぁ
蕎麦本来のおいしさを味わう為に「ざる蕎麦」をチョイスしましたが、周りのお客さんも冷そば系メニューをオーダーしていました。
大盛を頼んでいる方がいたので私も大盛にしてみよう・・・
そばなら女子⁉😓でもスルスル喉を通るし、通常だと量的に満足感が足りないと思って大盛で丁度良い量だろうかと思って頼みました。
待っている間、お冷の提供ではなく、熱いそば茶を提供されましたが、蕎麦独特の甘みがあってとってもおいしい!
「お待たせしました」!
オーダーしていた「ざる蕎麦定食」が来ました。
提供された量を見ると普段食べている和食屋さんのお蕎麦の3倍ぐらいあるー!
写真では少なく見えますが、実はかなりの量です。
想像するよりたくさんの量でびっくりしましたが、全然一人で食べれちゃえそう😁
蕎麦の色は薄目ですが、蕎麦本来の香りと風味がよく効いていて麺そのものもツヤのある輝きがあります。
つゆにつける前に麺をそのまま食べても蕎麦本来の味がよく出て美味しい。
「ざる蕎麦定食」は小さな竹筒に入った“刻み葱・わさび”のセットが2つ、そばつゆ、メインのざる蕎麦、巻きずし、昆布の佃煮、大根のお漬物が小鉢に入っているセットメニューとなっています。
ちなみに「おろし蕎麦定食(大盛)」はこんな感じ!
粋を味わえる蕎麦の味は?!
一口食べただけでよくわかるのですが、舌触りがとてもいい感じ❤
つるっとした喉越し豊かな蕎麦ですので量は多くてもこのなめらかのある麺なら完食出来そう😋
コシのある麺ではないのですが、もちっと感があります。
つゆにもこだわりがあるようで何種類かのだしが入っているのか特に鰹の旨味がよく出ています。
麺によく絡むような細めの麺、こだわりのつゆでコク深い味わいが出来る甘め仕様。
麺を3/1程味わったところで巻きずしを食べたのですが、とても美味しい。
中の具にごぼうが入っているのはとても珍しい。
【ぷらっときすみの】のでは蕎麦に加え、「巻きずし」も人気メニューの一つのようです。
大盛の定食には丁度良い量となる巻きずしは3巻でした。
こちらの巻きずしは“きすみの”の地域に受け継がれるおふくろの味を残していく為、具にごぼうを入れているのが特徴。
ごぼうが入った巻きずしは初体験だったものの巻きずしの具(きゅうり、かんぴょう、高野豆腐、にんじん、しいたけ、たまご)との相性ばっちり。
きゅうり以外の全ての具材はおだしによく煮込んであるのか味がよく染みていて噛むごとにだしや調味料の旨味がじゅわっと出てきてそれぞれの素材の甘みを感じます。
大盛って無料!?
大盛にした時の値段がメニュー表に記載されていなかったので無料なのかと思って大盛にしてみましたが、会計時に大盛料金がプラスされていましたのでどうやら料金アップのようですね😅💧
ちなみに通常にいくらプラスされているのか会計後の料金で計算してみると、通常メニューの価格に+350円で大盛が出来るようです。
料金がプラスされるとは知らなかったのですが、結構な量が入っていましたのでお腹いっぱいになり、蕎麦の味を堪能出来ましたので料金に見合った味で大満足です❤
メニューの紹介
気になるメニューがたくさんありましたが、おそらく人気メニューはこの時期ならではの「ざる蕎麦定食」ではないかと思います。
十割蕎麦を頼めば蕎麦本来の美味しさをさらに味わうことができ、栄養価も凄いようですが、蕎麦自体に栄養が高いのでまずは通常の定食で良かったかも。
人気のようなので次回は十割を注文してみたいかも・・
蕎麦の栄養って優れモノって知ってた?
そば粉の栄養成分 タンパク質は人の体のエネルギー源となる三大栄養素のひとつなので、生命の維持や成長に必要不可欠な栄養素。
そば粉のタンパク質は身体の発育に優れている必須アミノ酸を多く含んでいてビタミンB1やB2は、精白米の約4倍も多く含まれています。
そばは、うどんや米と違って精製しないで挽くため、栄養価が非常に高いんです!
そば粉にはたんぱく質・ビタミン・ルチンが含有されており、特に注目したのがルチン。
ルチンは、ポリフェノールの一種で毛細血管の働きを強化してくれるので、血管を丈夫にし、そして、血液の循環も良くなりサラサラ効果が期待出来ます。
体に悪影響をもたらしてしまう活性酸素を除去してくれる働きもあるのですが、水溶性の栄養成分なので、そばを茹でる際に湯の中に溶け出してしまうのがデメリット。
ですのでそば湯も一緒に飲むと無駄なく栄養が取れます。
他にも蕎麦に含まれるコリンという成分は肝臓を保護すると共に脂肪を付きづらくし、脂肪肝などを予防する効果もあり、「蕎麦」はまさに健康体をサポートしてくれる優れものです。
最後に
残暑厳しい夏を乗り切るために体力増進、疲労回復効果をもたらす蕎麦を食べて暑さを吹き飛ばしましょう!
そして、蕎麦はローカロリーなので大盛にしても安心して食べれる程のカロリーですよ。
ただ、「ぷらっときすみの」の大盛は量が多めなので大食いさんでない女性の方は定食にすると結構お腹がヤバめに・・腹9分目以上になるかも?!
ちなみに私は難なく完食です(食後のお腹の出具合は内緒)😝
そばは売り切れ次第終了のようですが、本日は十割蕎麦が14時前に売り切れになっていました。
次回、行く機会があれば十割蕎麦をオーダーしてみよーっと!
「ぷらっときすみの」さん、ごちそうさまでした❤」