グリコ×マクドナルドがコラボ?!『マックシェイク×カフェオーレ』が激うま!もう飲んだ?

全国のマクドナルドの店舗にて2018年3月28日(水)に『マックシェイク × カフェオーレ』が発売されました!

個人的にコーヒーシェイクが大好きなのでマクドナルドで発売されるとあり、これは急がねば…

「カフェオーレ」をイメージした特製ストライプ柄パッケージ(Sサイズのみ数量限定)で提供されており、昨日販売されたばかりなのでグリコのカフェオーレデザインのパッケージカップで登場~!!

まさにグリコのカフェオーレパッケージだ‼

目次

グリコの人気ドリンク「カフェオーレ」

江崎グリコ株式会社(グリコ)のカフェオーレがマクドナルドと初めてコラボし、『マックシェイク × カフェオーレ』が商品化されて期間限定で販売されているなんて気になる!

カフェオーレと言えば長年変わらぬ人気を誇る“グリコ”製品が有名ですよね。

挽き立てのコーヒーにまろやかな味わいのミルクがMIXされてコーヒーの香りとミルクのコクがしっかり感じられるコーヒードリンク。

香りとコクにこだわり、苦みの少ない部分を抽出されたコーヒーと、それを引き立てるミルクのまろやかな一体感が特長となってみんなに愛されるグリコの「カフェオーレ」!

甘めのコーヒーにミルクもしっかり味わえるカフェオーレがシェイクになる!?

シェイクになったと言う事はまろやかな味わいのカフェオーレが更にミルキーなアイスになっているのだろうか…謎は深まります!

『マックシェイク×カフェオーレ』ってどんな味?

スイーツのようなドリンクである「マックシェイク」は年中問わずみんな大好きですが、定番商品であるバニラ・ストロベリー・チョコ共に濃厚且つクリーミーで甘すぎず、それぞれの味わいが生かされたまろやかなドリンク。

この度、マックシェイクに仲間入りした『マックシェイク×カフェオーレ』挽き立てコーヒーが香り豊かに漂いますが、コーヒー感が強すぎず、ミルク感もしっかり味わえます

ドリップ式で抽出されただけあり、ほのかな苦味が効いた中にも甘みとのバランスが絶妙なコーヒー味のスイーツドリンク。

コーヒー豆をそのまま匂っているようなふわっと癒される香りが漂いますが、この香りと風味はコーヒーシロップとなって含有されています。

マックシェイクメニューの中では一番優しい甘さでコーヒーが苦手な方でもすっきりと飲みやすいといった印象!

コーヒー、ミルク共にコクが感じられて一度飲むとやみつきになる程、美味しく、思わず笑顔になれ&元気が出るドリンクです!

ほのかな苦味と甘さがあるスイーツドリンク『マックシェイク × カフェオーレ』はコーヒーとのバランスが丁度良く、期間限定品として現段階でシェイク商品の中で熱さMAXです!

これは注目度大の飲むスイーツ!

気になる価格・カロリーや販売期間は?

『マックシェイク × カフェオーレ』

販売期間2018年3月28日(水)~4月下旬頃予定

販売価格

Sサイズ 120円(税込)

Mサイズ 200円(税込)

標準製品重量/カロリー:

Sサイズ 177g/166Kcal

Mサイズ 289g/271Kcal

他のシェイクメニューでカロリーなどを比較してみると…

マックシェイクで比較をすると標準製品重量/カロリーは

バニラ    184g/205Kcal

チョコレート 184g/211Kcal

ストロベリー 184g/210Kcal

となっていますのでマックシェイクの中でも『マックシェイク × カフェオーレ』カロリーは低めなので安心してオーダー出来ます。

ちなみにモスシェイクコーヒーは

Sサイズ 250円 184g/181Kcal

Mサイズ 310円   294g/290Kcal

あっさりとしている味わいが特徴のモスシェイクコーヒー味ですが、コーヒー味の対決だとモスシェイクよりもマックシェイクの方が甘さがあり、濃厚なのにマックシェイクの方が重量は少なめとは言え、カロリーが低いのでなんだか嬉しくなっちゃいます💕

コーヒー好きな方はもちろんですが、甘さが苦手な方、ひつこい味の濃厚なドリンク、またはコーヒーの苦みがちょっと抵抗が…と言う方でも後口も残らず、すっきりした味わいなのでこれはなかなかハマる≒イケる味です!

まろやかさを追求し、シェイクで実現したマクドナルド自信作『マックシェイク × カフェオーレ』を是非この時期、お花見中に飲んでほっこりした気持ちに浸ってみてはいかが?

お花見で桜に癒され&『マックシェイク × カフェオーレ』を飲みながら更に気分良く癒されますよ~❤

この機会にグリコとのコラボを見逃さないで!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください