目次
ほとんどがクリーム?!クリームだらけの超薄皮の新食感シュー「ホボクリム」にショコラフレーバーが登場!
2019年11月5日にローソンから新商品として登場したのが、Uchi Cafe「ホボクリム(ほぼほぼクリームのシュー)」。
「ホボクリム」はその名の通りクリームぎっしりな薄皮シュークリーム。
実に分かりやすい商品名ですが、とにかく生地の食感とたっぷりのクリームが特徴。
「ホボクリム(ほぼほぼクリームのシュー)」は、コクのあるホイップクリームとミルククリームの2種類のクリームが生地に入ったシュークリームですが、2020年1月28日(火)よりバレンタインシーズンに向けて順次発売されたのが「ホボクリム~ほぼほぼクリームのシュー(ショコラ)~」。
今やバレンタインシーズンも過ぎましたが、現在でも「ホボクリム」のショコラ味が楽しめるとあってローソンの人気スイーツの一つ。
「ホボクリム~ほぼほぼクリームのシュー(ショコラ)~」の味や食感は
「ホボクリム~ほぼほぼクリームのシュー(ショコラ)~」はふわふわもちもちとした食感の薄皮生地に、ゴロゴロしたチョコチップの入ったホイップクリームと生チョコクリームがぎっしり詰まった(ホイップクリームとチョコの味わいが)両方楽しめるホボクリム。
表面パッケージには
・チョコチップがかたいのでご注意ください
・クリームがこぼれやすいのでご注意ください
と書かれてあり、クリームを味わう商品として製造されたことがわかる説明ですね。
表面にはココアパウダーがトッピングされており、「ホボクリム」のショコラ風味をアップさせるアクセントになっています。
もちもちとした食感のシュー生地はこんなにも薄~い。
このもっちりとした薄皮から今にも飛び出して来そうなほどたっぷりのWクリーム。
コクのある生クリーム入りホイップクリームと生チョコクリームが相性抜群で一気に両方味わえるなんて、なんとも贅沢。
とろ~りとなめらかなクリームともっちりと弾力のある生地とのハーモニーが最高!
ハーフカットすると中からWクリームがとろ~り!
クリームはコクがあって非常に舌触りもなめらか。
生地の中のクリームは上が生チョコクリームでその下がチョコチップをふんだんにちりばめたホイップクリームがたっぷり入っています。
細かく砕かれたチョコチップは粒感が残っている個所もあり、カリカリ食感が楽しめます。
モチモチにカリカリinとろとろが最高!
価格/カロリーは
Uchi Cafe「ほぼほぼクリームのシュー」価格は税込200円ですが、「ホボクリム~ほぼほぼクリームのシュー(ショコラ)~」の価格は税込245円(税抜227円)。
カロリーは「ほぼほぼクリームのシュー」が320kcalなのに対し、「ホボクリム~ほぼほぼクリームのシュー(ショコラ)~」は322kcalなのでほぼほぼ変わらないカロリーになっています。
「フレンチクルーラー(アーモンドクランチ)」と隣同士で仲良く陳列された要冷蔵のフレンチクルーラー達。
今回、紹介するのは、「フレンチクルーラー(ホワイトチョコ&チョコホイップ)」。
サックリとしながらもふんわりと軽い食感のフレンチクルーラーに口どけの良いホイップクリームを入れた商品。
フレンチクルーラーの生地にホワイトチョコでコーティングしたアーモンドスライスがトッピングされており、このアーモンド達がとても香ばしく、風味豊か。
アーモンドとホワイトチョコとの組み合わせが相性抜群!
シュー生地を揚げたドーナツの中のチョコホイップは、とてもなめらかで口当たりが軽く、濃厚でコクのあるホワイトチョコと一緒に口の中で溶け合いながら広がっていきます。
ひんやり冷やした生地はコク深く、固めでさっくり!
ホワイトチョコがコーティングされたトップの部分はチョコのパリッと感がプラスされ、更にさっくりとした食感が楽しめます。
「ホボクリム」には勝てませんが、こちらの商品もホイップクリームがたっぷりめに入っており、とっても口当たり軽やか。
中のチョコクリームとコーティングチョコの2つのチョコフレーバーが同時に楽しめる「フレンチクルーラー(ホワイトチョコ&チョコホイップ)」は自分へのご褒美に、家族などのお土産に、友人にプレゼントするなど、気軽に贈れるスイーツとしても最適。
価格/カロリーは
価格は税込154円(税抜143円)でカロリーは443kcal。
易々と複数個食べれない高カロリーな値!
1個食べてみたらわかりますがリピートしたくなる魅惑の美味しさ。
最後に
チョコの味わいを楽しめるスイーツ2商品はいかがでしたか。
いずれも山崎製パンが製造している商品!
山崎製パン🍞さん、素晴らしく美味しい商品をありがとう💕