目次
一度は行ってみたい、いや、毎日でも食べたい超人気ランチ店「木味土味」
兵庫県加古郡播磨町にあるランチの大人気店「木味土味」。
こちらはお店の入口(外観)。
創作家庭料理店となり、昼はランチメニュー、夜は居酒屋。
和洋折衷を取り入れた料理で、ボリュームと本格的な味にリピーター続出のお店。
消費税がアップする前はランチが850円(税込)でしたが、現在の価格は900円(税込)で10月~+50円の値上がりになっています。
しかーし!900円でも安い!と感じるぐらい価値がある「木味土味」のランチ。
ランチの内容って・・
ランチの内容はおかず12品とごはん、汁、デザート、の全15品のセットメニュー。
ボリュームも味もクオリティが高く、コスパ良すぎ!
ランチ提供は、火・水・木曜日のみの限定となっており、50食限定。
予約をしないと食べることが出来ない程の人気店。
ちなみにランチのセットメニューは週替わりランチの提供となっています。
店内の様子
店内にはお客様へのおもてなしが感じられるメッセージが飾られています!
厨房が見えるカウンター席とテーブル席があり、落ち着いて食事が楽しめます。
ほっこりする”和”の雰囲気に癒されます。
カウンターのような横並びの長テーブルもあり、大人数でも隣同士でゆったりとした時間を過ごすことが出来ます(*‘∀‘)🥢。
テーブルの上には和紙で作られたランプシェードが設置されており、この柔らかい灯りにほっこりさせられます(´▽`*)。
テーブルの上のランプがとってもお洒落✨✨
今週のランチメニューは
12時過ぎに到着するともはや『本日のランチは完売』・・まだ正午なのにさすがの人気ぶり(;´∀`)!
ランチメニュー(週替わりなので一例となりますが)を紹介すると、
①なめたけ豆腐
②手羽中唐揚げ
③メンチカツ
④コンソメクリームスープ
⑤揚げ茄子温玉だし
⑥マカロニ卵サラダ
⑦地鶏塩ダレ炒め
⑧山芋と野沢菜のわさび和え
⑨オクラとひじきの和えもの
⑩コールスローサラダ
⑪トマトとクリームチーズのマリネ
⑫茶碗蒸し
⑬ごはん
⑭汁
⑮デザート
以上、15品!
ボリューム良し!味も・・・良し!なの?
見て!!おかずだけでこの品数🍴、凄いでしょΣ(゚Д゚)
まずはメインのおかず12品が提供され、
続いてごはんと汁ものが到着しました。
では、茶碗蒸しの蓋をオープン!
じゃっ、じゃーーん!!
(来店した際の)週替わりランチがこちら☝
①なめたけ豆腐
ほんのりと生姜・七味・ねぎの風味を効かせたあんかけはこの寒い時期に体を温めてくれます!
豆腐の口当たりが良く、あんかけと共にするっと口の中に入っていきます。
とってもなめらか~💛
②手羽中唐揚げ
鶏皮がパリパリで甘辛いタレが手羽先によく絡んでいます。ご飯が進むー!
自分で作る手羽先はこんなに美味しく仕上がらないのに・・「木味土味」の手羽先、レシピを知りたい!本気で美味しい!
③メンチカツ
2cm程の厚みのメンチカツに肉の旨味が凝縮されていて、ジューシー。
衣もサクサク!食感も楽しめます。
④コンソメクリームスープ
上段中央がコンソメクリームスープ。
コンソメ味のシチューにニンジンと玉ねぎが具材として入っており、パセリを散らしています。
クリームシチューをスープにしたような仕上がりでサラッとしており、やさしい味わい。
⑤揚げ茄子温玉だし
上段右にあるのが「揚げ茄子温玉だし」。
出汁つゆに温玉、その上に茄子と、とろろ昆布が乗っています。
温玉を混ぜながら食べると昆布の塩気がついた茄子に半熟卵が絡んで美味なのですが、茄子、温玉、とろろ昆布、それぞれ単品で食べても美味。
また、ご飯の上にかけると、茄子・昆布入りの玉子がけごはんとしてまた違った美味しさになります。
つまり、どの食べ方をしても美味しい!
⑥マカロニ卵サラダ
ツナとマカロニをマヨネーズで和えたサラダ。
上に振られたパプリカパウダーと乾燥パセリによって、豊かな彩りとツナの風味がアップします。
⑦地鶏塩ダレ炒め
コリコリとした食感が特徴の地鶏と三つ葉が入っており、ゴマ油の風味溢れる塩だれに食欲を誘う味付け。
⑧山芋と野沢菜のわさび和え
下段の右下にあるのが「山芋と野沢菜のわさび和え」。
一口目の印象としてはお酒のあてにピッタリの味・・
・・でもありますが、温かいお茶がよく合う味でもあり・・昼夜問わず、食べたくなるメニュー!
山芋とめかぶのネバネバとした食感に野沢菜とにんじんが加わり、全体的にわさびを効かせた大人の味わい。
⑨オクラとひじきの和えもの
オクラとひじき、大豆を和えた栄養バランスに富んだ組み合わせ。
味の決め手となる和だしはとてもあっさりとした仕上がり。
⑩コールスローサラダ
千切りキャベツにニンジン🥕、ラディッシュ、フライオニオンが入っており、 マカロニ卵サラダ同様、パプリカパウダーと乾燥パセリがトッピングされています。
サウザンアイランドドレッシングに香ばしいゴマの風味がプラスされているようなソースは甘酸っぱく、クリーミーな味。
この味に恋してしまいそう♡
⑪トマトとクリームチーズのマリネ
和にイタリアンが加わった、これはテンションが上がるメニュー。
トマトとクリームチーズにすりおろした玉ねぎが乗せてあり、イタリアンドレッシングをかけています。
全体的にさっぱりとした味わい。
⑫茶碗蒸し
プレートの右下にあるのが茶碗蒸し。
かつおと昆布の出汁を閉じ込め、なめらかな口当たりが特徴。
⑬ごはん
茶碗に軽く盛られた白米の上にはゴマがトッピングされていて、この黒ゴマの一振りによって更にごはんの美味しさがアップします(*´з`)✊
⑭汁
本日の汁はわかめと玉ねぎ、長ネギを卵で綴じたかきたま汁。
かつおだしが具材とよくマッチしていて程よいとろみ加減!
ゴマ油の風味に食欲が止まらなくなる・・お代わりください!
(※注:美味しさにお代わりしたいのですが、ありません(*´Д`)))💦。)
15品目の食後のデザートは・・♡
本日のデザートは「コーヒーゼリー」☕!
ん?日本酒?!いえ、コーヒーゼリーが入っています!
「コーヒーゼリー」はおちょこに入っていて、木製のスプーンが陶器のお皿に添えられています。
これらに(食器の組み合わせに)和を感じ、なんだかホッとした気持ちになります(*´з`)☆。
ゼリーはつるっとしていて歯ごたえのある固さ。
クリームとも相性バッチリで、ちゅるちゅるッと舌触りと喉ごしが良い!
このなめらかで透明感のあるゼリーは甘さ控えめでお子さんでも食べやすくなっています♡
透き通るような透明感のあるゼリーにクリームを組み合わせるとクリーミーコーヒーを食べているようで、とっても贅沢な気分にさせてもらえます!
店舗概要
「木味土味」
■営業時間:
・ランチ 11:00~14:30
※【火・水・木】のみ
・夜 17:00~24:00
■定休日:
月曜(祝日の場合は営業)・不定休
同県内、明石市大久保町に「木味土味」の姉妹店となる『木味土味庵 (キミドミアン)』がありますが、こちらのランチも予約をしないと食べることが出来ない程、大人気!
ちなみにこちらの営業時間はランチは11:30~14:00で[月~水・金のランチ営業]、夜は17:00~24:00(L.O.23:00)。土・日曜日の営業は17:00~24:00(L.O.23:00)。
木曜日が定休日となっています。
一度は食べてみたい、食べなければ損する!
自信を持ってオススメしたい兵庫県播磨の「木味土味」のランチは心も気分も満足させてくれますよ(*´ω`)☆☆☆。