吉野家 27種類のスパイスを配合し、辛さと豊かな香りに包まれたカレーにジューシーなチキンが合わさった「スパイシーチキンカレー」が登場!

目次

吉野家からスパイスを効かせた「スパイシーチキンカレー」が登場!

吉野家各店で2019年4月18日(木)に発売されました「チキンスパイシーカレー」。

価格は並盛で 510円(税込550円)、大盛で602円(税込650円)。

パネルを見るからに様々なスパイスが入って旨味が凝縮されてそうな予感♡

カレー好きなのでカレーの味にはうるさいですが、果たしてこちらのお味はいかほど・・(´ε`;)ウーン…

「スパイシーチキンカレー」実食!

「スパイシーカレー」単品で並盛325円(税込350円)、大盛417円(税込450円)なのでチキントッピングとして200円プラスの計算。

「スパイシーチキンカレー」は発売当初から気になっていたのですが、テイクアウトよりも出来立て熱々のチキンカレーを店内飲食したくて(*´∀`*)。

発売されてからちょうど2か月経ってこの度ようやくデビュー♡

「スパイシーカレー」は「スパイシーチキンカレー」と同日発売の吉野家オリジナルのメニューで野菜と果物をベースに27種類のスパイスを配合した、辛さと豊かな香りのカレー。

この「スパイシーカレー」にさらにスパイスの効いたチキンがゴロゴロ入っているんです。

一口サイズのチキンが9~10個程度トッピングされているのか結構たっぷりめなのでチキン好きさんににとって満足する量ではないでしょうか。

これで+200円のトッピングはお得感ありありー(o^―^o)ニコ

鶏肉はもも肉部分を使っているかと思われるのですが、かなりや、柔らかーい!!

あまり噛まなくてもスルッと喉を通るほど。

噛めば噛むほどジューシーさが増し、味わい深い。

チキンだけを食べてもスパイスが程よく染みているので美味しい!

吉野家と言えば【吉牛】と称される程、牛丼のイメージが定着していますが、チキンメニューも美味しい事を証明出来るメニューです!

アップしてみるとチキンがゴロゴロ入っていることがよくわかります!

カレールーもスパイスが入って旨味が溢れる仕上がりになっていますが、食欲をそそるでしょ♡

スパイスチキン部分をアーップ📸✨

ライスとスパイスの効いたカレールー、チキン、紅ショウガ、これらを一緒に食べるとスパイシーなのにさっぱりしていてバランスの良い味わいになります😋🥄

カレーと言えばトッピングに福神漬けとらっきょうが添えられていますが、吉野家の「スパイシーチキンカレー」はその代わりに紅ショウガ!

紅ショウガには酢が入っているのでこの酸味でスパイスカレーの味を盛り上げてくれます。

「スパイシーチキンカレー」を食べて印象深いのはトッピングのチキンよりもメインとなるスパイスの効いたカレールー!!

家庭ではなかなか真似の出来ない味で野菜や果物、スパイスを長時間かけてじっくり煮込んで仕上げた逸品である事がわかります。

飲み込んだ後にじわっと来るスパイス感と旨味、濃厚ルーが最高!

価格/カロリーは

◆並盛:769kcal

◆大盛:920kcal

ちなみに「スパイシーカレー」のカロリーは

並盛: 539kcal

大盛:691kcal

スパイシーチキントッピングのカロリーは230kcalの計算ですね🍛🥄

ライス無しのサラダメニュー「ライザップ牛サラダ」も限定で販売中

今回、ご紹介した「スパイシーチキンカレー」メニュー以外に期間限定販売されているのが「結果にコミットする」で知られるプライベートジムのライザップ公認の商品「ライザップ牛サラダ」

販売開始は2019年5月9日(木)10時~。

こちらのメニューは吉野家の牛丼の具をご飯でなくサラダと共に楽しむ新感覚メニューで「高たんぱく質、低糖質」のボリュームいっぱいのサラダです。

牛丼の具、鶏もも肉・ブロッコリー・キャベツ・ミックス豆・半熟玉子が入っており、バランスよくたんぱく質を摂取できる優れもの。

吉野家の定番となる牛丼の具以外に様々な野菜や肉・豆など、栄養バランスに富んだ仕上がりで美味しく健康に食べる事が出来、ご飯以外の食材と一緒に提供するのは史上初のこと!

ライザップが推奨する「高たんぱく質、低糖質」のコラボ商品「ライザップ牛サラダ」のカロリーは、430kcalと低め。

価格は税抜500円(税込540円)。

たまには吉野家でライス抜きとしてバランス良く栄養を採る為にこちらの商品を食べるのもありですね♪(*’▽’)🎵

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください