目次
兵庫県高砂では美味しさで有名なケーキ屋さん「ホーゲル」
1979年に兵庫県高砂市で創業されたドイツ菓子「ホーゲル」。
歴史あるドイツ菓子は焼き菓子(クッキーやパイ、サブレなど)、バターケーキ(マロン、オランジュ、ショコラ)、ドイツ菓子(ツッカークランツ、ブッファー、バームクーヘン等)、ショートケーキ(ザッハトルテ、苺ショート、モンブラン等)、バースディケーキ(フレッシュフルーツやフレッシュイチゴ、バナナモンブラン等)、デニッシュパイを始め、クロワッサンなどのベーカリー系まで、数多く取り揃えています。
店内に入ると、真正面にショーケースがあり、美味しそうなショートケーキやドイツ菓子などホールケーキがずらりと並んでいます。
今回は、店内にあるイートインスペースを利用しようとホーゲル喫茶にお邪魔しました!
店内は暖房温度は低めだったのか、ポカポカ感が少なく、喫茶スペースは寒かったのが気になりましたが、取り扱っているのが生ケーキ類なので仕方ないのかな・・!?
本日、オーダーしたのはケーキの中でもいっちばんお気に入りのモンブラン。
ケーキ屋さんに行くと一番に頼むのがモンブランなので勿論のことながらモンブランをオーダー。
モンブランってケーキ屋さんによって形や味、土台、甘さや柔らかさなど、お店によって作り方も含め、全て違っていますよね。
超モンブラン好きなのでモンブランにはうるさい私・・味がいまいちだったり、超好みの味だったり・・🤩
ホーゲルのモンブランはどうだろうか。楽しみ💖✨
今回、注文したのは・・
夕方に来店したのですが、モンブランが3種類もあったのですが、残り2~3個程でどれも人気っぽい!
全て美味しそうで迷っちゃいますΣ(゚Д゚)
3種類全てはさすがに食べれないと思い、今回はで黒豆モンブランとモンブラン、計2個注文!
モンブランはこんな感じ😆🥄
美味しそうでしょ💗
モンブランを割ってみると中はこんな感じ!
下の土台は私が好きなタルト生地にアーモンドとバター香るしっとりしたダマンドケーキ、その上にふんわりホイップ。
その中からホイップに包まれるように顔を覗かせているのが大き目の渋皮栗。
そしてトップには程よい甘さのマロンペーストが絞られています。
ん~もぉ💕最高すぎる組み合わせだよ本当🤗
もう1個オーダーした黒豆モンブラン。
そもそも「黒豆モンブラン」がメニューにあるって珍しいような気がしますが、自分自身、こちらのケーキを食べるのは初めて。
見て見て、黒豆トッピングに金箔ー✨おせち料理で見かけるけど、モンブランケーキでは見たことがない!
黒豆ペーストが絞られた下部分はカリカリとした香ばしいアーモンドスライスがたっぷりとトッピングされています。
全体を見ていると食べるのがもったいなくなるような、まるでオブジェのような美!!
提供されたプレートを見て思わず笑みがこぼれたのですが、メインの黒豆モンブランと一緒に盛り付けられているのはソフトクリームと手作りクッキー、シフォンケーキ。
これはショートケーキを頼むと1皿ずつ全て盛り付けてくれます✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨
お皿の上にはミニカップが乗っており、その中にはミルク感たっぷりの牛乳ソフトクリーム、その中にプレーンクッキーが2枚、その他には優しい甘さのプレーンシフォンまで付いています。
そして、メインのショートケーキ🍰。
ショートケーキとドリンクの値段のみでこんなにもおまけスイーツが付いてくるのはお得すぎる-!
クッキーも手作り感溢れる味わいでサックサク。
ケーキのみのテイクアウトも良いのですが、たまにはカフェタイムを楽しみたい思いもあって今回、喫茶を利用したのですが、店内でカフェって良かった~😋
最高😍💓
相方は苺ショートをオーダーしていましたが、こちらも美味しそぉ😋
ドイツ菓子「 ホーゲル」をご紹介
「ホーゲル」はケーキをメインに販売しておりますが、特にドイツ菓子のバームクーヘン、ツッカークランツ、ゾネンクランツといった商品がお店のイチオシ商品。
創業以来、素材にこだわっており、厳選された卵、お水は「月のしずく」を使用、そして、添加物、防腐剤は一切使用していない子供に食べさせても安心ですよね。
また、旬の素材を取り入れることで、季節に応じた美味しさを味わえる、来店されるお客さんを喜ばせてくれます。
今回、感動したのは美味しさだけでなく、喫茶スペースで対応されていた店員さんの対応!
自分の子供がお水をこぼしてしまった時にすぐにふきんとタオルを持ってきてくれたり、笑顔で対応されていた事が印象的!
ケーキの美味しさ同様、胸いっぱいHAPPYな気持ちにさせてもらえました。
こういった対応こそ「また来たい!」って思えるんですよね。
勿論、ケーキも美味しかったので距離があってもまた、絶対行くぞー❣
会社概要
社名:有限会社ホーゲル
創業:1979年
お店HP:https://www.hougel.com/aboutus.html
住所:〒676-0808 兵庫県高砂市神爪2-2-10
お店イチオシ、キャサリンイチオシの商品は・・
特におススメしたいドイツ菓子のメニューは「ツッカークランツ」小(1,850円(税込))・大(2,650円(税込))。
フワフワのバターケーキに創業当時からの伝統の味のバタークリームをサンドしているドイツの伝統菓子。
アーモンド風味が効いた砂糖をまぶしているのですが、シャリシャリとした食感がたまらなく美味しいんですよね💋
食べた後も口の中で優しい甘さのバタークリームとアーモンド風味がほわっと香り、一口食べるとやめられないので過去には一人で1ホール全て食べたことがある程、お気に入り!
バタークリームはアーモンドバターのような味ですが、ホーゲルのクランツはまろやかさのあるクリームがミックスされて、コクのあるバターとミルク風味がプラスされているオリジナルクリーム。
通常の生ショートケーキよりも日持ちするようです。
甘すぎず、年配の方にも愛されている味なのですが、食べると思わず笑顔になるってすごくわかる美味しさ。
ちなみにツッカー=砂糖、クランツ=花輪🌸を意味します。
ホーゲルのクランツは「ツッカークランツ」、「ゾネンクランツ」(←こちらの価格:1,850円(税込))の2種類。
2種類共に花輪の形状が可愛らしいケーキでインパクトありますよ。
ケーキ以外にもおススメが・・
「ホーゲル」にはデニッシュとクロワッサンのパンも販売を始めたようで、ケーキと一緒に実はデニッシュも頼んでたのですが、写真を撮り忘れて載せることが出来ず、次回、訪れた際に、アップしますね。
価格は確か130円だったと記憶していますが、パン屋さんもびっくり、価格以上の美味しさでしかもボリュームがありました!
それでもって食べ応えもあり、パリサクと言うにふさわしい食感を備えているマダム絶賛のベーカリー。
パイのような味わいで実はデニッシュ。
上にザラメとナッツがトッピングされていて口の中でカリカリと音をたてながら香ばしい焦がしキャラメルがアクセント。
ケーキだけではなく、こちらのメニューにも注目してほしい。
来店してみての感想
黒豆モンブランを見たことが無く、とっても珍しい商品だったので他のケーキ屋さんでも販売されているのか気になるー!
ちなみにドリンクにコーヒーを頼んだのですが、こちらも飲む前からコーヒー豆の香りに癒され、酸味や渋みが少なく、コクちまろやかさがよく出ていてこの味わい深さがヤミツキになりそう。
このふんわりとしたフォームがクリーミーでコーヒーの香りもたまらなくホッとさせてくれますよ☕
遠方の方々だとなかなか足を運ぶことが出来ないと思いますが、おススメのケーキ屋さんでしたのでご紹介させていただきました。
おススメのケーキ屋さんは幾つかありますのでまた、ご紹介させてくださいね。
地元のケーキ屋さんと比較してみるのも楽しいかもしれません・・ご覧頂いた方、本当にありがとうございます☺