目次
セブンがこだわり抜いたであろう本格的洋風中華まん【デミグラチーズまん】
セブンイレブンより中華まんに【濃厚デミグラチーズまん】が発売されているってご存知でしたか?!
コンビニ業界を始め、最近の中華まんは味も見た目も本格的!
肉まん・豚まんを始め、カレー肉まん・ピザまんが主流で販売されていますが、それぞれ、具材やソースにこだわりを持っており、高級な味わいを楽しめる中華まんを数多く見かけます。
販売地域によって様々な変わり種中華まんも発売されているようですが、気になる中華まんは数多いですよね!
知らない内に様々な味の中華まんが発売され、いつの間にか店頭から消えてしまっている・・食べず仕舞いで悔やむ気持ちにさせられることもしばしば💧😓
そのぐらいたくさん、気になる中華まんが続々と発売されているようなのですが、とにかくコンビニで販売されている期間限定販売の中華まんは入れ替わりが早い!
今回、セブンイレブンでたまたま見つけてしまったのが【濃厚デミグラチーズまん】。
ネーミングからして想像しやすい味とソースや具材の中身。
どのような中身?
開封前🧐
開封して主役の【濃厚デミグラチーズまん】の中を割ってみると、この煮込まれたビーフシチューのような濃いめのブラウンソースが登場!
牛肉や野菜がたっぷりと入っていることが分かるのですが、分けた際に惹かれる具材がチーズ🧀❣
写真📷ではチーズの存在がよくわかりませんが、食べると味わい豊かで深みのある味わいがよくわかります。
とろけるような濃厚なチーズの味わいがこれまた濃厚なデミグラスソースによく合うんです。
デミグラスソース自体はどろっと言うよりとろ~りとしたまろやかなソースに仕上がっており、洋食屋さんがこだわったような本格的な味わい。
野菜と牛肉の旨味がぎゅっと詰まったソースは素材の甘みを感じるのですが、チーズと、そして、牛肉・豚肉の合挽を組み合わせた具材がブラウンソースと相性抜群‼‼🤩
これらの具材はじっくり煮込まれているのか旨味も肉汁もたっぷり詰まっていて味に表れています。
また、チーズはゴーダチーズ・モッツァレラチーズとミックスされ、優しい甘さを備えたふっくらとやわらかな生地で包みこんでいます。
ソースはハヤシライス、ビーフシチューに近いような味ではあるのですが、小さなお子様だけでなく、大人にも好まれやすいような程よい甘さに仕上がっています。
具材はゴロッと大きめ・・ではありませんがしっかり牛肉の存在がわかりますし、食べるとすぐわかる洋風のコク深さ。
何といってもチーズとデミグラスソースの洋風コラボがたまらなく、食欲をそそります!
1個食べるともう1個食べてみようかな、こんな気持ちにさせてくれます。
おかず代わりに、おやつ代わりに、朝から食べてもひつこさのない中華まんなのでセブンイレブンで見かけたら食べてみて!
イメージ通りの味!?
デミグラスソースはトマトの酸味が効いて、甘みよりも酸味が勝っているイメージなのですが、こちらの【濃厚デミグラチーズまん】は優しい甘さ、年齢問わず、食べやすい甘さなので食べていてなんだかホット出来ると言うか、間違いのない味わい。
ただ、味付けは濃いめ、ソースの粘り感も濃いめなので薄味になれている方だと甘辛さを感じながら食べる事になりそうな濃さかも!?
自分好みの甘さではあるのですが、トマトソース好きでデミソースに酸味を求めている方は控えめな酸味に満足しないような気がします😓💦
価格やカロリー
【濃厚デミグラチーズまん】
◆価格 121円(税込130円)
◆「栄養成分」
カロリー:208kcal
たんぱく質:7.1g
脂質:6.8g
炭水化物:29.6g
ナトリウム:316mg
販売地域:山梨、長野、近畿一部
「肉まん」の種類ってこんなに多い?!
今や肉まんだけでも様々な種類が発売されすぎて何が違うのか、味の違いが分からない!って思うことありませんか。
セブンイレブンでもこーんなにたくさんの種類が発売されています😚⬇
①「本格ジューシー肉まん」/119円(税込128円)/245kcal/販売地域:全国発売
②もちもち特製豚まん /167円(税込180円)/332kcal/販売地域:静岡、岡山
③こだわりの特製肉まん /167円(海道、東北、関東、甲信越、中京、中国(岡山除く)、四国、九州
④こだわりの特製肉まん /158円(税込170円)/332kcal/販売地域:近畿
紹介しただけでも4種類もの肉まんが登場していますが、地域によってはネーミングも味も、そしてカロリーも異なっているなんてビックリ‼‼
見た目的に具材の大きさと種類、スパイス感の有無や味付けが違っているような気がします。
やるね、セブンイレブン!カレーまんも種類が多っ!
肉まんだけでなく、カレーまんも種類が多く、
①「スパイス香る!カレー肉まん」121円(税込130円)/227kcal/販売地域:北海道、東北、埼玉一部、北関東、甲信越、中京以西
②あらびきスパイスカレーまん/121円(税込130円)/211kcal/販売地域:埼玉(一部除く)
③マッサマンカレーまん/156円(税込168円)/213kcal/販売地域:山梨、長野
④グリーンカレーまん/156円(税込168円)/203kcal/販売地域:東京、神奈川
⑤コクと旨味のビーフカレーまん/139円(税込150円)/204kca/販売地域:東京、神奈川
⑤コクと旨味のビーフカレーまん/139円(税込150円)/204kca/販売地域:東京、神奈川
と、種類が豊富にあります。
写真を見るからに具材や味が全く異なるカレー風味は地域によって違った味で販売されているので販売されていない種類を無性に食べてみたくなる・・のは私だけ?!でしょうか。
カレー好きなので全部味わってみたい願望がありますが、それぞれの地域に合った味付けなのかな😋⁉
肉まん・カレーまん以外にも「5種のチーズ&ベーコンまん」や「うま辛チーズダッカルビまん」、「とろ~りチーズと完熟トマトのピザまん」など、多数取り揃えていますが、これら全ては全国に販売をしていないようです👻💦
それぞれの価格を見ると「安いっ!」とはなりませんが、どれを食べても価格以上の美味しさにビックリするはず。
数年前に比べ、種類も多くなりましたが、正直、「こんなに美味しくなったんだー!」って思わせてくれる程、満足させてくれる味に万歳😁💕
⬆おかず系だけでなく、スイーツ系中華まんも美味しいので存在をお忘れなく・・😐
【デミグラチーズまん】は店舗によっては販売されていない?!
近郊にあるセブンイレブンを1日に3店舗ほど、行きましたが、【デミグラチーズまん】を保温器で見かけたのは意外や意外で1店舗のみでした。
おそらくですが、販売されていなかったのがたまたまなのか、以前、ご紹介した「リラックまん」のように取扱店舗が決まってしまっているのか・・
デミグラスソース好きなら一度は食べる価値ありですよ😚!
オムライスやハンバーグにかかっているソースのような、自然な甘みがある昔懐かしハヤシライスソースのような・・本格的な洋食が中華まんで味わえるチャンス!
濃いめの味なのでご飯が欲しくなりそうですが、中華まんによく合うようなデミグラスソースに仕上がっているのでセブンだけの【デミグラチーズまん】が気になる方はセブンで要チェーーック‼