目次
お好み焼きと牛丼が同時に味わえる?!【お好み牛玉丼】が再復活!
すき家にしかないオリジナル牛丼、それが【お好み牛玉丼】。
2013年8月1日に販売されていたようですが、遡ることそのまた5年前の2008年にも発売されていたというから5年ごとに復活販売を遂げる商品なのかな?!
今年は10月17日(水)に発売され、もはや1ヶ月以上にもなるロング期間、好評で販売されています。
想像するにもうすぐ終了しそうな気がします😟💧
お店の外にはインパクトのある大きなポスターが目に入り、店内に入る前から注文するメニューはこれにしよう!と思わせてくれました😘💞
2013年に発売されていた際にも同商品を食べた記憶があり、たしか美味しかった、という印象が残っているので今回、5年前の味を舌が記憶していれば同じ味で満足させてくれる筈!
実はモバイル会員に登録しているのですが、「すき家」から毎週配信されているクーポンを使えば対象商品を食べる事でかなりのお得感があるって知っていましたか。
ちなみに今週のクーポンは定食全品50円引き、そして、『Suki pass』に関するアンケートに回答すると、おんたま無料クーポンをGETすることができます。
今回は【お好み牛玉丼】を注文したので50円引きクーポンを使えず・・おんたま無料クーポンと言えど、生卵がトッピングされているし・・。
卵を2個も食べる事に抵抗がありましたが、生卵+温玉を一気に食べることが出来るチャンスでもあるので生と半熟で攻めてみようかしら😝⁉
実食
提供された【お好み牛玉丼】はこんな感じ⇊
美味しそぉ😚
トッピングのかつお節と青のり(アオサ粉)が別添え。
ここに卵を割って。
あっ、卵の殻が入ってしまっているー😂💦
卵の殻を取って、次に紅ショウガをたっぷり載せまぁす。
最後にトッピングをかけます!
やっと食べれらる💖
では卵を割って黄身を潰しながら食べますぞ。
そうそう5年前もこの味ー!
数年前に食べた懐かしい味がしたのですが、前回の発売は5年以上前にもなるんですね。
そんなに年数が経過しているとは思えない程、自分の舌はこの味を記憶していたようです。
七味をかけてピリッと感も味わってみよう!
うまいっ!
この調子でもうちょっと七味をかけた方が美味しいな。
んげっ!マヂかけすぎてしまったー😵⚠
これは辛いもの好きでも塊となった唐辛子を一気に入れるとちょっと胃に影響が出そうな感じがし・・💧
半分ぐらいの量に七味をぐるっとかき混ぜて食べて、もう半分はそのままで食べてみると刺激味とノーマル味で楽しめてそれぞれ美味しかったぞう🈵🐘
牛肉におたふくソースが合う訳ない・・と思っている方も多いでしょうが、これがバッチシの相性で特製からしマヨネーズと絡まるとまろやかな洋風テイストと牛丼の和風だしのつゆがミックスされてめちゃ美味しい😋🥢
皆さん、ご存知の「おたふくソース」ってこだわりの野菜と果実に約20種類の香辛料をブレンドしたコクのある甘さが特徴のまろやかなソースなんです。
お好み焼と言えばおたふく!って一番に言ってしまうぐらい美味しくてとろっと素材の甘みがある定番ソースとなっています。
トッピング達も味の主役を極める存在感
牛丼単品にソースと特製からしマヨネーズがかかっているだけだとそこまで美味しい!とならなかったのかもしれませんが、【お好み牛玉丼】というからにダイスカットされたキャベツと別袋に添えられたかつお節・青のり(アオサ粉)がトッピングされることで更に豪華な牛丼として和洋の味わいを楽しめます。
今回、ショウガを効かせようと紅ショウガを入れたのですが、入れすぎたせいか、特製からしマヨが入っている印象がなかったぐらい全体的に甘みのある味に仕上がっています。
また、生たまごを落とすとまろやかな味わいになって、①お好みのふわふわ感をアップさせてくれる ②牛肉とお好みの味を調和させてくれて一気に美味しくなります!
たまごを入れる前と入れた後では全く違った味になり、たまごが牛丼の味わいを盛り上げてくれて&食べていて活力をくれるような存在‼
ちなみに写真では中央に満月と思わせる卵の黄身が乗っていてお月見のように輝いていますが、自分が卵を割った際、こちらの商品が丼にはみ出るぐらいボリューミーなので中央に落とすつもりがなだれ落ちて端の方に行っちゃいました(;’∀’)💦
また、黄身を分けることを忘れ、卵1個そのものをかけたので白身も一緒に乗せてしまったんです💧
温玉は生卵を落とした後から追加で入れましたが、正直、卵の味が強すぎて1個で十分だったかな⁉
また、温玉を入れて思ったのですが、火の通っていない生卵の方が味のバランスとしてはよく合います。
黄身だけ入れたかったのに白身が入っちゃったことでねば~っと、とろ~っと感が増すので今から食べる方は黄身だけ入れてコクを味わってみてくださいね。
お好み風味をイメージしている牛丼なので卵(黄身)を入れるとお好み焼きの生地みたく、ふわふわとした食感を出してくれますよ。
最後に入れる青のり(アオサ粉)とかつお節はお好み焼きを食べる際もですが、これらを入れることで主であるお好み焼きの風味と香りを引き立たせ、素材の味わいが豊かになります。
和の粉達がお好みのパンチを効かせて、味全体の良い役目を果たしています。
その上に和だしが染み込んだ柔らかな牛肉とシャキシャキの玉ねぎ、これらを新鮮なダイスカット状のキャベツが絡み合って食べるたびに玉ねぎとはまた違ったシャッキシャキの食感が楽しめます。
キャベツはみじん切りではなく、ダイスカットすることで食感が口の中で最後まで残るよう切り方にもこだわっています。
しかし、みずみずしいキャベツは特製からしマヨソースと卵、牛肉、ご飯、トッピング、全てと一緒に食べるとたまらなく美味しくて、味の決め手!
第6弾 12/1(土)~販売開始の「Suki pass」が超お得!
12/1(土)~販売されているすき家の「Suki pass」。
「Sukipass」とは、お会計時に提示することで、店内でもお持ち帰りでも200円でご購入いただくと、牛丼・カレー・牛すき焼き丼・鍋商品が70円引きになるお得なカード。
※牛すき鍋定食には使えませんが、テイクアウトする時もトッピングにも使えます。
期間中何度でも使える「Suki pass」カードは200円(税込)でレジで販売されていますが、購入後、会計時にレジで提示するだけで70円引きとなります。
1会計につき、合計3商品までお使いいただけますので1ヶ月の間に3回以上来店する方、もしくは1回のみの来店でも3商品以上購入する方は超お得!
◆販売日 :2018年9月1日(土)朝9:00~
※カードはなくなり次第、販売終了。
◆販売価格 :200円(税込)
◆使用期間 :2018年12月1日(土)9:00~12月31日(月)23:59まで
新商品にも使えるって嬉しいpassカードですよね。
価格/カロリーは
🍚ミニ 440 円(680 kcal)
🍚並盛 500 円(917 kcal)
🍚中盛 630 円(982 kcal)
🍚大盛 630 円(1,150 kcal)
🍚特盛 780 円(1,360 kcal)
🍚メガ 930 円(1,642 kcal)
「すき家」のメニューの豊富さ
牛丼にカレーに、とりそぼろ丼に鉄火(まぐろたたき)丼、牛すき焼き丼(牛すき鍋)、定食にデザートまでメニューが豊富で、牛丼に関しては様々なトッピングで味の変化を楽しむことが出来るレパートリーに富んだメニュー。
なかなか全種類を食べるには難を極めるぐらい種類が多くて久々に来店したのですが、新商品好きの自分でもどれにしようか、と、さすがに迷いました!
サイドメニューも豊富で唐揚げまであります!
ちなみに「カレーとん汁」ってまだ食べたことがなかったので今回、初で頼んでみたのですが、カレー粉が入っているのかカレーのスパイスがとん汁に旨味としてよく出て美味しかったです。
見た目の色は写真📷ではわかりにくいですが、カレー色(黄色)がかったいて中には唐辛子?一味?が入っています。
とん汁の味を残しつつ大人の為に作られた香辛料入り、カレー風味たっぷりの汁物と言った感じでしょうか。
牛丼だけの味で言えばライバルの牛丼チェーン店とはまた違ったつゆで濃口の醤油がよく効いている印象がありました。
肉の量は他の牛丼チェーン店に比べて多く入っていた気がしましたが、気のせいかな🤨❓🤔⁉。
並で注文しましたが、肉を満足いくまで味わうことが出来ました😊
すき家の牛丼は、安全・安心の牛肉を100%使用しているので気持ちもゆったりと落ち着いて食べることが出来るので嬉しい。
ちなみにレギュラーメニューの中ではチーズ大好きっこなのもあって「とろ~り3種のチーズ牛丼」が好き。
どうも今ならセットでお得らしいです💰。
これでもチーズか!って思う味なので牛肉がメインと言うより、チーズ好きの為に作られたメニューと言っても過言ではない程、チーズメインでチーズに絡まった牛肉がサブメインと言った感じの商品。
チーズ好きなら様々なチーズの味わいとコクが楽しめるので機会があれば食べてみてね。
感想
今回、ご紹介した【お好み牛玉丼】は販売が終了するまでにもう一回食べるつもりですが、まだ2018年版のこちらのメニューを食べていない方は和だしが染み込んだ牛肉入りのお好み焼きを想像してみて😊
次回、食べることが出来るのはまた5年後かも・・と考えると今、こちらのメニューが食べられるチャンス!
好き嫌いが分かれるかとは思いますが、私は好きな味です。
ちなみに食べる際は紅ショウガを入れて下さいね。
益々お好みに近い味わいを楽しめますので。
あっ、店内の机の上にもこんなシールが・・それぞれの期間限定メニュー、イチオシですね。
【お好み牛玉丼】の名の通り、今年食べた中で【お好み牛玉丼】は2018年で一番美味しかったお好みの牛丼メニューになるかもよ。